更新日

成長痛について

成長痛についての写真

膝の痛みが気になるお子さんをお持ちの親御さんへ―
もしかすると、それは成長痛かもしれません。成長期において、子どもたちの体は驚くべきスピードで変化しています。この急激な成長により、特に膝の部分で痛みを感じることがあります。今回は、膝の成長痛について、その原因や症状、そして親御さんができるサポートについて詳しくご紹介します。

◎オスグッドとは
オスグッドは、小学生から中学生の間に多く見られるスポーツ障害の一種です。特にバレーボールやバスケットボールなど、膝に負担がかかるスポーツを行う子どもたちによく起こります。主な症状は、膝の痛みで、膝のお皿の下の部分が徐々に突出してくることが特徴です。

◎オスグッドの原因
オスグッドの主な原因は、成長期における骨と筋肉のアンバランスにあります。成長期の子どもは、骨が急速に成長する一方で、筋肉がそれに追いつかず、筋肉が付着している膝の骨が引っ張られることで痛みが生じます。この状態で運動を続けると、さらに膝に負担がかかり、痛みが増すことがあります。

◎オスグッドの対処法
オスグッドに対処するためには、ストレッチが効果的です。大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)は膝のお皿の下にある脛骨粗面に付着しています。大腿四頭筋が硬くなると、脛骨粗面を引っ張って痛みが生じるため、柔軟性を保つことが重要です。

◎オスグッドのストレッチ方法
写真のように壁に手をつくか、または伸ばしたい足が上になるように横向きに寝ます。
足首を持ち、かかとをお尻に近づけます。
気持ちよく感じるポイントで20秒キープしましょう。
これを2~3セット行いましょう。

成長痛についての写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
1237

日付別

2025年05月
33
2025年04月
63
2025年03月
59
2025年02月
53
2025年01月
51
2024年12月
62
2024年11月
50
2024年10月
50
2024年09月
45
2024年08月
48
2024年07月
47
2024年06月
34
2024年05月
39
2024年04月
30
2024年03月
35
2024年02月
28
2024年01月
28
2023年12月
28
2023年11月
32
2023年10月
29
2023年09月
28
2023年08月
28
2023年07月
26
2023年06月
25
2023年05月
18
2023年04月
18
2023年03月
6
2023年02月
9
2023年01月
5
2022年12月
5
2022年11月
3
2022年10月
10
2022年09月
7
2022年08月
8
2022年07月
9
2022年06月
6
2022年05月
3
2022年04月
5
2022年03月
3
2022年02月
11
2022年01月
6
2021年12月
13
2021年11月
8
2021年10月
16
2021年09月
27
2021年08月
34
2021年07月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
1
2018年07月
2
2018年06月
9
2018年05月
2
2018年04月
1
2018年02月
6
2018年01月
11
2017年12月
6
2017年08月
1
2017年07月
3
2017年05月
2
2013年09月
1

概要

住所

東京都江戸川区松島3−41−11浅岡ビルA号室

アクセス

新小岩駅南口を出てルミエール商店街を直進→ルミエール商店街の出口を抜けて道なりに直進→大通り(平和橋通り)まで着いたら左折→すぐ左側!

最寄駅
バス停
  • 松島三丁目から67m (徒歩1分)
  • 江戸川高校前から200m (徒歩3分)
  • 新小岩一丁目から380m (徒歩5分)

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET