更新日

寝違えについて

寝違えについての写真

こんにちは
小岩名倉総武整骨院です!!

もしも身体の不 調やお悩みの症状があればまずはお気軽にご相談ください!

今回は皆さんが一度は経験したことがあるかもしれない寝 違えについてお伝えします!
ぜひ最後まで読んでくださいね。

☆寝 違えとは?
眠っていて目が覚めたときに、首の後ろや首から肩にかけての痛みが出ることがあり、首を動かすと痛みが出る時や痛みで首を動かせない時など痛みの程度は人それぞれになります。近年はデスクワークやスマホの使う頻度が増えてきているため寝 違えのリスクが高まっているのが現状です。

☆寝 違えの原 因
①首、肩の筋肉の損 傷
寝る時の姿勢によって、筋肉(右の筋肉など)が引き伸ばされてしまったり、圧迫されてしまうことで、筋肉が損 傷し、痛みが出たり、可動域が出なくなります。

②首、肩の筋肉の痙 攣
日常からコリを感じている場合、筋肉が痙 攣を起こしてしまい、筋緊張が強くなってしまい痛みが出てしまいます。首だけではなく背中の筋肉にも起こりえます。

③関節や神 経に起因する場合
寝る姿勢により関節に負 担がかかったり神 経が圧迫されることにより痛みや場合によってはしびれが出てしまいます。
以上3つの原 因に加え、猫背や反り腰などの姿勢異常がある方は、より寝 違えになりやすくなってしまうおそれがあります。

☆予防
筋肉が張りなどで硬くなっていると寝 違えを起こしやすくなるので、できるだけ湯船に浸かって身体を温めることがまず寝 違えの予防になります。シャワーが多い方は、週に数回は湯船に入ることをお勧めします。自律神 経も整いやすくなります。


今回は以上となります
最後までお読みいただきありがとうございました!!

寝違えについての写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
1224

日付別

2025年05月
20
2025年04月
63
2025年03月
59
2025年02月
53
2025年01月
51
2024年12月
62
2024年11月
50
2024年10月
50
2024年09月
45
2024年08月
48
2024年07月
47
2024年06月
34
2024年05月
39
2024年04月
30
2024年03月
35
2024年02月
28
2024年01月
28
2023年12月
28
2023年11月
32
2023年10月
29
2023年09月
28
2023年08月
28
2023年07月
26
2023年06月
25
2023年05月
18
2023年04月
18
2023年03月
6
2023年02月
9
2023年01月
5
2022年12月
5
2022年11月
3
2022年10月
10
2022年09月
7
2022年08月
8
2022年07月
9
2022年06月
6
2022年05月
3
2022年04月
5
2022年03月
3
2022年02月
11
2022年01月
6
2021年12月
13
2021年11月
8
2021年10月
16
2021年09月
27
2021年08月
34
2021年07月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
1
2018年07月
2
2018年06月
9
2018年05月
2
2018年04月
1
2018年02月
6
2018年01月
11
2017年12月
6
2017年08月
1
2017年07月
3
2017年05月
2
2013年09月
1

概要

住所

東京都江戸川区松島3−41−11浅岡ビルA号室

アクセス

新小岩駅南口を出てルミエール商店街を直進→ルミエール商店街の出口を抜けて道なりに直進→大通り(平和橋通り)まで着いたら左折→すぐ左側!

最寄駅
バス停
  • 松島三丁目から67m (徒歩1分)
  • 江戸川高校前から200m (徒歩3分)
  • 新小岩一丁目から380m (徒歩5分)

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET