更新日

背筋伸ばしてる方が楽!?な腰痛 原因解説②

背筋伸ばしてる方が楽!?な腰痛 原因解説②の写真

こんにちは!
江戸川名倉整骨院です!

前回は「背筋を伸ばしていた方が楽な腰痛」のパート1として胸腰筋膜についてご紹介しました!
今回はそれを構成する筋肉である「広背筋」についてお話しします!

広背筋は腰の骨〜肩の前側までついている大きな筋肉です。
役割としては腕を後ろに引く動作や肩を内巻きにする動作が挙げられます。
が、広背筋は姿勢にも大きく関与しています。
広背筋が収縮することで背筋をピンっと伸ばすことができます。

ですが広背筋が硬くなるとピンと伸ばした姿勢から前屈みになろうとすると筋肉自体が必要以上に伸ばされて痛みを生じます。
こちらは前回説明したものと同じ現象です。

筋肉はゴムと同じような性質を持っていて、例えば
輪ゴムの一部を固結びして両端をひっぱると、
引っ張られている両端はいつも以上に引っ張られてしまいます。

これが筋肉にも起こっているのです!
いつも以上にはたらかなくてはならなくなった筋肉は破綻します。
胸腰筋膜が固結びだとしたら広背筋はいつも以上に引っ張られている端の部分という訳です。😱

少しご理解いただけたでしょうか?
次回は大臀筋についてのお話です!

背筋伸ばしてる方が楽!?な腰痛 原因解説②の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
1224

日付別

2025年05月
20
2025年04月
63
2025年03月
59
2025年02月
53
2025年01月
51
2024年12月
62
2024年11月
50
2024年10月
50
2024年09月
45
2024年08月
48
2024年07月
47
2024年06月
34
2024年05月
39
2024年04月
30
2024年03月
35
2024年02月
28
2024年01月
28
2023年12月
28
2023年11月
32
2023年10月
29
2023年09月
28
2023年08月
28
2023年07月
26
2023年06月
25
2023年05月
18
2023年04月
18
2023年03月
6
2023年02月
9
2023年01月
5
2022年12月
5
2022年11月
3
2022年10月
10
2022年09月
7
2022年08月
8
2022年07月
9
2022年06月
6
2022年05月
3
2022年04月
5
2022年03月
3
2022年02月
11
2022年01月
6
2021年12月
13
2021年11月
8
2021年10月
16
2021年09月
27
2021年08月
34
2021年07月
6
2020年05月
2
2020年04月
3
2020年03月
1
2018年07月
2
2018年06月
9
2018年05月
2
2018年04月
1
2018年02月
6
2018年01月
11
2017年12月
6
2017年08月
1
2017年07月
3
2017年05月
2
2013年09月
1

概要

住所

東京都江戸川区松島3−41−11浅岡ビルA号室

アクセス

新小岩駅南口を出てルミエール商店街を直進→ルミエール商店街の出口を抜けて道なりに直進→大通り(平和橋通り)まで着いたら左折→すぐ左側!

最寄駅
バス停
  • 松島三丁目から67m (徒歩1分)
  • 江戸川高校前から200m (徒歩3分)
  • 新小岩一丁目から380m (徒歩5分)

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET