こんにちは!
小岩で産後ケアでお困りなら小岩名倉総武整骨院へ!!
院長の佐藤です!
「産後からずっと腰が痛い…」
「抱っこするたびにズキッと痛む…」
「寝ても疲れが取れず、朝から腰が重い…」
そんなお悩み、ありませんか?
産後の腰痛は 体の変化+育児の負担 が大きく関係しています。
今回は、 産後ママが腰痛になりやすい理由 と 今すぐできる対策 をご紹介します!
◎産後ママの腰痛の3大原因
①骨盤のゆがみ
出産時に骨盤が大きく開くことで、産後は不安定な状態になります。
本来なら時間をかけて元に戻りますが…
✔ 抱っこや授乳で猫背になる
✔ 片側ばかりで抱っこする
✔ 長時間の前かがみ姿勢
など 骨盤をゆがませるクセがつくと、
腰に負担がかかり、痛みが出やすくなります。
② 腹筋の低下
妊娠・出産を経て 腹筋が弱くなる のも腰痛の原因の一つ。
✔ 腹筋が弱い → 体を支えられない → 腰への負担増
✔ 骨盤が前傾 or 後傾しやすい → 姿勢が崩れ、腰痛に直結
特に反り腰や猫背になっているママは要注意です!
③ 生活習慣の影響
産後のママは常に体を酷使しています。
✔ 夜泣きで寝不足
✔ 休む間もなく家事と育児
✔ 抱っこで腕・肩・腰に負担
これらが積み重なり、筋肉が疲労&硬くなる ことで腰痛が悪化しやすいのです。
◎今すぐできる!産後の腰痛対策
①正しい姿勢を意識する
✅ 座るとき
・背もたれにお尻をつけ、骨盤を立てて座る
・クッションを腰に当てると◎
✅ 抱っこするとき
・赤ちゃんを体の中心に近づける
・左右の腕を交互に使う
✅ 授乳するとき
・猫背にならないようにクッションを活用
・足を台に乗せるとラクに!
② 骨盤を整える簡単ストレッチ
✅「骨盤を安定させるストレッチ」
仰向けになり、両膝を立てる
息を吐きながらお腹を引き締める
お尻をゆっくり持ち上げ、5秒キープ
ゆっくり戻す(5回繰り返す)
✅「腰まわりの緊張をほぐすストレッチ」
床に座り、片方の足を反対の太ももの上に乗せる
背筋を伸ばしながら、軽く前屈する
30秒キープ(左右交互に行う)
「セルフケアをしても良くならない…」
「毎日がしんどい…」
そんなときは 整骨院でのケア もおすすめです。
当院では産後ママの体に合わせたケアを行っています。
お気軽にご相談ください!
