こんにちは!
小岩名倉総武整骨院です!
新年になりましたが、お正月気分がなかなか抜けない。
そんなこの時期で運動不足が・・・。という実感はないでしょうか?
今回も前回に引き続き、インナーマッスルについてお伝えしていきます!
新年特別でのクーポンもご用意しておりますので気になる方はぜひクーポンも確認してみてください!
◎なぜ鍛えなければいけないのか?
身体を支える為のインナーマッスルが弱いと、代償として、周囲にあるアウターマッスルの力で身体を支えようとします。
アウターマッスルは、強い力は出せますが持久力がないという欠点があります。
その為、長時間、姿勢を維持していると、アウターマッスルが筋疲労を起こして、筋肉がつったり、凝ったりして、痛みや凝り感を引き起こすのです。(慢性的な肩こりや腰痛の原因)
よく姿勢が悪い人が、姿勢を正そうとしますが、しばらくして悪い姿勢に戻ってしまうのは、インナーマッスルの赤筋繊維が弱いために、そもそも姿勢を維持する事が出来ない為です。
また、インナーマッスルは動作の初動(動き始め)と身体のバランスに関与するために、インナーマッスルが弱いとスポーツのパフォーマンスや怪我に影響します。
姿勢が悪く、肩こりや腰痛を慢性的に引き起こしている方や、スポーツをしていてたびたび怪我を起こしている方は、当院の楽トレを施術に取り入れ、インナーマッスルを鍛え、慢性的に起きているつらい症状から卒業しましょう。
