こんにちは!
小岩名倉総武整骨院です!
今回から院内で発行している情報誌の内容を何回かに分けて発信していきます!
今回は、『姿勢』についてです‼︎
整骨院などで姿勢の矯正をしてもすぐにまた戻ってしまう。姿勢を治したいんだけど
わざわざ行かなくても・・・。という方には是非とも読んでほしい内容となっております‼︎
これを読んで姿勢が良くなれば、体の痛みや辛さ。ダイエット。スポーツなどのパフォーマンス。仕事や学校での集中力•••。様々な点で恩恵を受けることができます‼︎
◎身体の不調の原因は姿勢が原因?
かつては姿勢が悪いことと、腰痛は因果関係がない!と断言されていました。
しかし近年では姿勢が悪くなってしまうことで、身体の一部に極端な負荷がかかり、
体のトラブルを引き起こしやすくなることがわかり、姿勢が悪いために呼吸が浅くなり、十分な空気を体内に取り入れることが難しくなりまることから、身体は緊張状態が続き、免疫力の低下・疲れが取れにくい・集中力が続かないなど普段の生活にも影響を及ぼす原因となることが考えられるようになりました。
◎姿勢が悪いことでかかる負担
姿勢が良い人と、猫背や反り腰などの人とでは体にかかる負担が大きく異なります。
例えば猫背のように、頭の位置が理想的な位置から前方にずれてしまうだけで首肩にかかる負担はその角度に応じて大きくなってしまいます。
また理想的な姿勢でも立っている姿勢では腰に体重の64%(両足36%(18×2)の重さを除く全体重)の負荷が加わってしまいます。
更に歩く時にはその3倍。走る時には7倍もの負担がかかってしまいます。
(例:体重100キロの場合:立っているだけ→64キロ。歩く→192キロ(64×3)。走る→448キロ(64×7))理想的な姿勢でこれだけの負担がかかってきてしまうということは姿勢が悪いとそれ以上の負担がかかってしまい、結局また痛みが出てきてしまう。という状態に陥ってしまうということになってしまいます!
