こんにちは
小岩名倉総武整骨院です!!
もしも身体の不 調やお悩みの症状があればまずはお気軽にご相談ください!
今回は「冬バテ」についてお伝えします!
ぜひ最後まで読んでくださいね。
☆冬バテとは
私たちの体は暑いときには汗をかき、寒いときには体を震わせるように常に一定の体温を保つように働いてくれます。この体温調節機能は自律神経が担ってくれているのですが冬場は暖房などの影響により室内と屋外の温度差が大きくなります。室内と屋外の行き来が多くなればなるほど自律神経の働きがおかしくなってしまい体に不調が現れるのです。
☆冬バテの症状
食欲不振
適度な睡眠時間をとっても疲れが取れない
眠りが浅く、夜中に起きてしまう
倦怠感があり、怒りっぽくなってしまう
頭痛、肩こり
冬バテの主な症状として、寝つきが悪くなったり、ちゃんと寝ているのに疲れが取れなかったり、頭痛、肩こりなどが起こったりします。冬バテが長引くことによって免疫力が低下し、風邪やインフルエンザなどに感染する可能性も高まります。
☆冬バテ対策
運動不足は自律神経を乱れやすくするといわれています。寝る前にストレッチを行う。1日になかにウォーキングを取り入れるなど運動不足に注意しましょう。
今回は以上となります
最後までお読みいただきありがとうございました!!
当院ではご自宅で行える簡単な運動やストレッチなどのケアもお伝えしています!お体のことで何かわからないことがある方はお気軽にご相談ください
当院は予約制となっております!!
ご予約・お問い合わせは
電話もしくはLINE、
インスタグラムのDMからでも
受け付けております!!
お気軽にお問い合わせください!
LINE→@zth3990t
Instagram→soubu_nagura
