こんにちは
小岩名倉総武整骨院です!!
もしも身体の不 調やお悩みの症状があればまずはお気軽にご相談ください!
今回は1日の運動量についてお伝えします!
ぜひ最後まで読んでくださいね。
☆1日の運動量の目安
健康づくりのための運動量の目安(18~64歳)は、息がはずみ、汗をかく程度の運動を週合計60分、毎週続けることです。 例えば、1回20分程度を週3回や1回30分程度を週2回、あるいは平日に時間が取れない場合は、週末に1回60分の運動を取り入れても効果が得られます。
☆ダイエット、体重増加予防を目的とした運動
ダイエット、体重増加予防の運動量はウォーキングなどの軽い有酸素運動を週150分程度行うことが推奨されています。1時間程度の運動を週2~3回すれば週150分は達成できますが、忙しくてなかなか時間を作れないという人も多いでしょう。軽い有酸素運動には、徒歩通勤や自転車通勤なども含まれるため、日常生活における身体活動も含まれると考えれば、1日20~30分程度の運動を毎日行うようにしましょう。
☆脂肪燃焼は20分から有酸素運動は、体内にある糖質と脂肪をエネルギー源として消費し、20分程度継続することで、脂肪燃焼効果が高まると言われています。そのため、ダイエットや生活習慣病予防のために有酸素運動を行う場合は、20分以上の時間を目安に行うのが良いでしょう。
☆1回10分でも効果はある
一日でまとまった時間が取れないという方は1回10分の運動を1日に複数回行っても効果を得られるといわれています。週の合計が60分~150分程度運動を行えるようにしていきましょう。
今回は以上となります
最後までお読みいただきありがとうございました!!
当院ではご自宅で行える簡単な運動やストレッチなどのケアもお伝えしています!お体のことで何かわからないことがある方はお気軽にご相談ください
当院は予約制となっております!!
ご予約・お問い合わせは
電話もしくはLINE、
インスタグラムのDMからでも
受け付けております!!
お気軽にお問い合わせください!
LINE→@zth3990t
Instagram→soubu_nagura
