こんにちは
小岩名倉総武整骨院です!!
もしも身体の不 調やお悩みの症状があればまずはお気軽にご相談ください!
今回は膝痛の原 因にも上がるO脚についてお伝えします!
ぜひ最後まで読んでくださいね。
☆O脚とは?
O脚という言葉は聞くけどO脚っていったい何なのかわからない人も多いかと思います。まずはO脚を簡単に説明します。
左右の内くるぶし(内果)をつけて、つま先とかかとを揃えて立っている状態で、膝の内側がつかずに外側に開いている(内反)している状態をいいます。
脚全体が外側に向いている状態で、普通に直立したとしても、太もも・ヒザ・ふくらはぎ・くるぶしの4点がくっつくことなく、O字に空洞ができてしまいます。O脚になってしまうと膝の内側に負担がかかりやすく痛めやすくなります。
☆O脚の原因
①骨盤・股関節・膝関節の歪み、ねじれ(骨盤後傾)
②内転筋の筋力低下
③中・小殿筋、梨状筋の過緊張
④回外足
⑤生活習慣(ガニ股歩き・横座り・足を組んで座る)
☆O脚のチェック方法
膝の内側の距離を計測
姿勢:立位
肢位:膝蓋骨を前に向けて足部内側をつけて揃える
膝の内側の間が2横指以上離れている場合はO脚となります。
今回は以上となります
最後までお読みいただきありがとうございました!!
当院にもO脚でのお問い合わせもありますが原因となってる筋へのアプローチで改善されるものもあります。しかしⅩ脚、O脚には病気が隠されてることもあるためもしも気になる不調等があるようでしたらお気軽にご相談ください。
当院は予約制となっております!!
ご予約・お問い合わせは
電話もしくはLINE、
インスタグラムのDMからでも
受け付けております!!
お気軽にお問い合わせください!
LINE→@zth3990t
Instagram→soubu_nagura
