暮らし・生活サービスその他
上州福島駅から3km
織田氏によって造られた、江戸時代初期の池泉回遊様式の庭園です。 京都の桂離宮と同じ特色を有しています。 広い昆明池を掘り、いろは48石を配し、築山にあずまやを建て、熊倉山・紅葉山の借景によって庭園美を盛り上げる造り方は、当時の大名の趣向をよく表していて、見応え充分です。
高崎発上信電鉄下仁田行に乗って約30分、上州福島というのどかな小さい駅があります。そこからタクシーで10分弱でしょうか。 駐車場もあるので、車での来園が便利と思います。 まるで小京都の城下町の風景が見られます。 織田宗家ゆかりの庭園が再現されていたり、藩邸のジオラマが見らいます。 まあ、京都に比べるととっても地味ですが、京都程人ごみにまみれる事もなく、なかなかそれはそれでのんびりできて、良い所です。 休憩所凌雲亭では、お抹茶と干菓子を時には野点で、頂く事も出来、歴史に思いをはせながらほっと一息つく事も出来て素敵ですよ。 年中を通じて幻想的なライトアップや蛍鑑賞会、薪能など様々なイベントがあります。 また季節の花々、ハスや山百合、萩などのきれいな時期を目当てにお出かけしてみるのも良しです。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。