口コミ
新幹線停車駅で、那須や塩原方面に向かう最寄り駅になっています。昔は東那須駅でしたが、新幹線駅誘致とともに那須塩原駅になりました。西口駅前は現在再開発が行われており、那須塩原市役所が黒磯から新築移転する予定です。ホテルや商業施設も建設中でこれから大注目となる駅です。
新幹線駅ですが、駅前はとてもシンプルでのんびりしていますね。近くには温泉地がないのでここから送迎バス出てます。おかげさまで拠点の旅行も滞りなく終了です。駅中や駅前にお土産屋さんもあるので帰りに買ったほうが荷物が軽くてよいなと思いました。
JR那須塩原駅にいってビックリしたことがある。
それは改札が牛柄になっていたこと!改札を通る機械があるじゃないですか、あれが牛柄になってたってことね!つまり、ホルスタイン柄になっていたの、そうぬられていた☆かわいいー!
駅自体にこういう柄の改札をつくるなんてアイデアがいいよね、那須塩原は乳牛の飼養頭数は県内1位だし名物をこういう目立つ柄で装飾する工夫がいいです
ちなみに那須塩駅には新幹線でいきました
那須塩原には車で行くことが多いですが、ひとりで温泉やホテルにこもってのんびりしたい時は新幹線でここに降り立ちます。キャリーケースを引いた人が多く、ロータリーに出ると複数の宿の送迎車が停まっています。大きな駅ビルみたいなものはありませんが売店でちょっとした地方のお菓子などが売っていて観光気分を楽しめます。
在来線(宇都宮線)だけでなく東北新幹線も停まる駅なので、
それなりに大きいがシンプルというか派手さはなくて、落ち着いた雰囲気。
意外やなあと思たが、温泉に行くときに利用したため、
もっとレジャー地の雰囲気があるのかなと勝手に想像してただけ。
駅前も大きなファッションビルが立ち並ぶとかも余りなくて静か。
只、ここは御用邸がある関係で、皇室の方がご利用される専用特別室があるそうやね。
見学だけでもしてみたいもんやと思いつつ改札を出たよ。
でもロータリーに温泉のお迎えマイクロバスがようけ停まってて
観光地らしさを感じる。