なかの歯科クリニック のクーポン
エキテンクーポンでお得にサービスを利用しよう!
30%
OFF
通常302,400円(税込)→211,680円(税込)30%OFF !!
最大28本までの歯の歯質強化を行います。
生まれつき歯が弱いとあきらめている方!
時代は変わりました!
あなたの歯を強くします。
有効期限:2018年04月30日
店舗情報詳細
店舗名 | なかの歯科クリニック (ナカノシカクリニック) |
---|---|
ジャンル | 歯科・歯医者 |
住所 |
大阪府大阪市住吉区苅田3-17-24 ハイツ粟新我孫子1階
![]() |
最寄駅 |
あびこ駅(駅から0.4km)
我孫子町駅(駅から0.6km)
長居駅(駅から1km)
|
アクセス | 地下鉄御堂筋線「あびこ駅」1番出口より徒歩4分 |
電話 | |
URL |
http://www.nakanodcdocbest.com/
(プラズマレーザー治療の紹介)
|
http://www.nakanodc.com
(ホームページ)
|
|
https://www.facebook.com/nakanodc2012
(Facebook)
|
|
営業時間/定休日 |
|
営業時間補足 | 月から金はフルタイムオープン!! 「初診」の最終受付は平日19時00分まで 土・日・祝は17時30分まで |
定休日補足 | ゴールデンウィーク・お盆・年末年始 |
駐車場 |
|
クレジットカード |
|
座席 | 11台 |
用途 | 虫歯 / 噛み合わせ / 出っ歯 / 親知らず |
メニュー | 歯痛治療 / 歯石除去 / ブラッシング指導 / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / 顎関節症 / 口臭 / ドライマウス / インプラント / 小児歯科・矯正 / その他 |
特徴 | 夢の麻酔なしで治療が実現!!神経を温存する治療方法が実現!! |
神経を取らない治療 | レーザーとドックベストセメントを用いて、神経を取らない治療が出来ます。 |
虫歯になりたくない方が通う医院 | 最善のホームケアを提供できます。最善のプロフェッショナルケアを提供できます。 |
歯を耐酸性のある歯へと生まれ変わらせます | すごい事です。この気付いた人はぜひ歯質強化をして下さい! |
虫歯になりにくい治療 | 虫歯になりにくい治療方法を当院で受けることができます。 |
より良い治療ができます | 神経を取らない治療を麻酔なしで出来ます。歯の寿命を長くする治療方法! |
初投稿者 | 翔 (1) |
紹介文 |
[麻酔の要らない治療が受けられます] レーザーを用いて、麻酔なしで治療可能となりました。 [神経を取らない治療] 歯の神経を取るという事。 実は、 神経と共に、歯の中の「血管」も 取るのです。 血が通わないという事は、 細胞や組織は元気ですか? 神経を取るという事は、血が通わない状態にするという事なのです。 だから、 歯の神経を温存する事は、 歯の寿命が長くなります。 歯の寿命を考えた治療を、したいのであれば、 当然神経や血管を抜いてはいけません。 神経を温存する方法を選択しなければなりません。 神経を取って、セラミックを被せて綺麗にしたとしても、 神経を取らない場合と比較すると、歯の寿命は短くなります。 だって、血が通わないんですよ! 栄養を2度ともらえない状態にしてしまうのですから。 [当院は、きれいなお水で治療をしています] 治療時に使用するお水って、飲めますか? 時々質問を受けます。 お水の正体は、「水道水」 だから、基本的に飲めます。 しかし、 「古い診療チェアー」の配管の中が大変なことになっている傾向がある事が判明しました。 実は、診療チェアーの配管の中で菌が繁殖しているのです。 バイオフィルムが形成され、菌が配管の中に住み着いているのです。 恐ろしい事に、 1.治療中の歯を削る時に出る水 2.口をゆすぐ時に出る水 3.歯石取りの時に出る水 4.抜歯する時に出る水 5.診療チェアーが出る全ての水 これらの「水」が水道水の基準値より高い場合がほとんどなのです。 どれだけ高いかというと、びっくりする数値です。 基準値「1mlあたりの菌の数」 日本の水道水・・・・・・2000以下 アメリカの水道水・・・・・500以下 アメリカの歯科医師会の治療時の推奨基準・・・・200以下 菌とは、「従属栄養細菌」の数で、水の衛生状態を知る指標となっています。 以前の日本では、基準はありませんでした。 外国では、水道水の基準となりえるものです。 日本でも、ようやく平成20年の4月より取り入れられる事になりました。 http://www.mhlw.go.jp/…/…/kenkou/suido/kijun/ensotsuika.html 日本において、診療チェアーの水の菌数を測定すると、 なんと!! 数万〜数十万!!とのこと ひどい場合は、 100万以上 もっとひどい場合は 1000万以上 古い診療チェアーであればあるほど、本当に危険です。 休診の日数の長い医院の休み明けの最初のお水などは、 本当に、危険です。 皆さんも、旅行から帰ってきて、蛇口をひねり、最初のお水は口にしませんよね? ここで質問です。 歯科医院のスタッフが、休み明けのお水は汚いから、しばらくチェアーの水を出しっぱなしにしていると思いますか?? 自分が口にする分は気を使うけれども、患者さんが口に含む水を気にしている気にしている「院長」「歯科衛生士」「スタッフ」が全国にどのくらいいるでしょうか? もし、知り合いに歯科関係者がいたら、聞いてみて下さい。 考えた事もなかった。 そこまでしていない。 言われてみたら、そうやな。 なんて答えがほとんどでしょう。 水が停滞している時間が長い事が悪いようです。 誰でも理解できると思います。 アメリカの歯科治療時の基準と比べると、 日本の歯科医院の現状は、何倍の汚染???? 恐ろしい数です。 治療に行って、 菌が大量に入った水で、治療やクリーニングを受けたくないですよね。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 現在、 ①男性歯科医師 4名 ②女性歯科医師 3名 ③歯科衛生士 12名 多数の歯科医師・歯科衛生士が在籍。 ご希望の歯科医師や歯科衛生士は受付までどうぞ! 担当の歯科医師・歯科衛生士の変更も可能です。 変更依頼は、受付までどうぞ! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大阪市住吉区の「あびこ」のあびこ筋沿。 ライフあびこ店の向かいです。 地下鉄御堂筋あびこ駅からは、徒歩4分。 JR阪和線我孫子町駅からは、徒歩10分。 駐車場、駐輪場バイク、自転車)を完備しています。 (固定用ポールも設置) 提携駐車場は、パーク24・タイムズがあります。 1時間分のチケットを無料配布しておりますので、駐車券をご持参下さい。 では、お待ちしております!! |
スマートフォンから店舗情報を見る
QRコードを読み取ってスマートフォンからアクセスできます。
なかの歯科クリニック