キラメッセムロトラクイチイサノゴウ
キラメッセ・室戸楽市鯨の郷
- 住所
- 高知県室戸市吉良川町丙890−11
- アクセス
海の駅とろむ駅から6.3km
産地直送で新鮮な魚や旬野菜をお探しなら高知県室戸市室戸岬のお取り寄せグルメ通販サイト【室戸市お取り寄せ通販サイト】へ。朝どれの魚や旬の野菜・果物フルーツ・干物・空海の自然食を新鮮なままお届けします。
口コミ
道の駅やすを出発して、36不動霊場の極楽寺に参拝したり、過去に投稿済みの道の駅でスタンプを収集したりしながら昼前に室戸に到着しました。室戸岬に向かう手前にこちらの道の駅があります。
室戸岬側から、食堂・産直市・博物館と3つの建物がある道の駅で、目の前には太平洋が広がっています。
道の駅のスタンプは、「鯨館」と呼ばれる真ん中の建物の中にありました。入口にはクジラのオブジェが吊るされており、館内では室戸地方の捕鯨の歴史を知ることができるようになっています(要入館料)。
高知と言えばカツオが有名ですが、こちらではクジラ料理をいただくことができます。刺身・たたき・ステーキ・竜田揚げ等、レパートリーも充実しています。しかしながら希少な食材であるため、お値段もそこそこします。お腹のすき具合と懐具合から、鯨料理は次回のお楽しみということに。地元の食材を使った季節ごとのジェラートもあり、今回はこちらをいただきました。こともあろうに写メとメモをし忘れたため、値段等は思い出せませんが、さっぱり目のバニラ味で、2月にしては温かい日だったのでおいしくいただけました。
そういえばこの日は2月14日だったような…。はて、甘いものに縁のある日だったような気がしますが…気のせいですかね。
キラメッセ・室戸は、レストラン(食遊)、直売市場(楽市)、鯨資料館(鯨館)がありますがレストラン(電話0887-25-3500)に行きました。
平日のお昼ですが、室戸岬付近は食べるところが無いので団体もいて混んでいました。
子供の頃に給食で食べた竜田揚げを定食でいただくつもりだったのですが、一番人気の表示に惹かれ鯨焼肉定食1728円を注文しました。牛肉と比べるとクセがあってさほど美味しくは無いですが懐かしい味でした。
次回は迷わず竜田あげ定食を注文したいと思います。
道の駅に捕鯨資料館が併設されています。ここには、かつて盛んだった室戸の捕鯨を今に伝えるもので、館内にはザトウクジラやマッコウクジラの骨格標本や古式捕鯨の道具など300点が展示されています。レストランでは、鯨料理もいただけます。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
キラメッセムロトラクイチイサノゴウ
キラメッセ・室戸楽市鯨の郷ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 海の駅とろむ駅 から6.3km
- 室戸世界ジオパークセンター駅 から7.2km
- バス停
- キラメッセ室戸から62m (徒歩1分)
営業時間
- 営業時間補足
- 火〜日 8:30〜17:00
- 定休日補足
- 月
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日