店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥5,500(税込)
カイロプラクティック、筋肉調整(トリガーポイント&ポジショナルリリースセラピー)とボディケアを組み合わせた整体。
内容:カウンセリング、各種検査、カイロプラクティック矯正&筋肉調整・ほぐし
別途初回カウンセリング・検査 1500円
カイロプラクティックとは...
サブラクセーションといわれる神経の流れを阻害している異常個所を矯正(アジャストメント)する手技療法です。
1895年アメリカ合衆国(米国)のD.D.パーマーによって確立され、骨をただポキポキ鳴らすのではなく神経の流れを正常にすることが目的です。
神経は脳と身体の全ての器官をつなぎ、身体の機能を全てコントロールしています。
生まれ持った治る力は、脳と身体の全ての器官がうまくコミュニケーションが出来ていなければいけません。
カイロプラクティックではサブラクセーションを正確に探しアジャストメントします。そのことにより身体に備わっている自然治癒力を向上させ、身体の機能を高めることで、あらゆる病気や怪我から身を守ることができるのです。
現在80ヶ国以上に広まり、米国やイギリスなどでは法制化されています
サブラクセーションとその原因
骨(ほね)自体の問題ではなく、椎間関節のすきまをとおる神経の情報伝達が異常を起こし、骨をつなぎ支えている椎間板のショック吸収力と可動性(動きとバランス)に影響を及ぼすことを指します。
適切な処置を受けずに放置されると、脳の情報を伝える神経は弱り、そこから起こるからだの機能上の問題は、連鎖反応で倒れるドミノのように、体内のあらゆる部分に影響します。
- 外傷
- 日常生活での肉体的・精神的ストレス
- 長期的な不良姿勢
- 特異的な筋を使用するようなスポーツ
など、さまざまな要因が原因と考えられています。
これを放置しておくと
神経伝達の不調 ⇒ 筋肉のはり・しびれ感や力が入りづらい、内臓の不調、自律神経の障害
関節の機能不全 ⇒ 関節周りの筋肉の不調、関節痛、運動制限
つまり骨格のゆがみが神経系の働きや関節の正常な動きを妨げ、さまざまな症状を引き起こす原因といわれています。