※※※※ お 断 り ※※※※
◎誠に申し訳ございませんが、店主一人で切り盛りしておりますため、ご来店頂きます際や、お問い合わせの際は店主携帯電話(090−3488−6392 大橋)までご連絡をいただきまして、開店中のご確認をいただいてからご来店くださいますよう何とぞよろしくお願いいたします。
◎ 交 通 ア ク セ ス
国道8号線または国道365号線から近いのですが、田舎道のため判りにくいかもしれません。「雨森芳洲庵(あめのもりほうしゅうあん)」の案内看板に従ってお進みいただきますと高月町雨森集落に入ります。
「藏屋和庵(くらやなごみあん)」は雨森芳洲庵の約150㍍南側にあります。
集落中心付近にあり、県下最大のイチョウの木がある「天川命神社(あまかわのみことじんじゃ)」からは
南約50㍍付近です。
お車でお越しの方は、店の道を隔てた向かい側が自宅となりますのでそちらの駐車スペースをお使いください。
電車等でお越しの方は、事前にお電話をいただければJR高月駅までの送迎をさせていただきます。(所要時間片道約4分)
◎ 店 舗 案 内
築150年の土蔵を改造した小さな小さな和のお店です。地元近江の誇る「幻の名窯・湖東焼」の数々をはじめ信楽焼や古伊万里、漆器、刀剣などいろいろ取りそろえております。中でも勲章や記章類の在庫は豊富で、全国各地に当店のファンの方がおいでいただきます。
店内は狭いですが、オーナーとゆっくりと骨董談義に花を咲かせることが出来るカフェスペースも確保しております。
また、骨董古美術関係を始め、和の建築や庭園、インテリアに関する各種書籍を取りそろえてありますので、コーヒーでも飲みながらおうちのリフォームプランやインテリアコーディネイトプランを検討されます際にご利用いただいても結構です。「和」の大好きなオーナーがお役にたてることがございましたらお手伝いをさせていただきます。
営業時間
- 本日の営業状況
- 8:30〜20:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~17:00 | ||||||||
8:30~20:00 |
- 営業時間補足
- ご連絡いただければ早朝・夜間でも対応可能
- 定休日補足
- 不定休(原則年中無休)
口コミ
骨董品がメインで置かれていました。小さなお店で、机と大きい椅子が中央にあり、そこでお茶をしながら商品を観たり相談する感じでした。大人数でお邪魔したのでゆっくりは出来ませんでしたが(椅子は三脚で、お店の大部分を占めていたので)1〜2人で行くとゆっくり落ち着けそうです(^ ^)
今度は少人数で行きたいです。
蔵を改築されたそうで、小さなお店です。古い茶箪笥の引き出しから植物が溢れ出ていたり、薔薇や洋花の花壇があったりと、入り口周囲からオシャレで感じの良い雰囲気。初めて行くと入りづらいけど、きさくな店主さんが出迎えてくれました。何回かお邪魔しましたが、閉まっている事もあったので電話してから行った方が良いかも。まだ購入はしていませんが、和風な家に合うインテリアの相談に乗っていただきました。飲み物も安くて美味しいし、お香のような香りや、オシャレで和風の雰囲気、店主さんの人柄が素敵なお店でした(^^)
いろいろ探しましたが、良い茶箪笥があったのでまた購入しにうかがいます。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
くらや なごみあん
古美術・和骨董・趣味の店「藏屋 和庵」ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:30~17:00
-
火
- 8:30~17:00
-
水
- 8:30~17:00
-
木
- 8:30~17:00
-
金
- 8:30~17:00
-
土
- 8:30~20:00
-
日
- 8:30~17:00
-
祝
- 8:30~17:00
-
- 営業時間補足
- ご連絡いただければ早朝・夜間でも対応可能
- 定休日補足
- 不定休(原則年中無休)
駐車場
- 駐車場補足
- 普通車2台
- 公開日
- 最終更新日