スワオンセン ショクドウ
銭湯・スーパー銭湯
入広瀬駅から徒歩6分(420m)
私の実家がある新潟県魚沼市の温泉です。 鉄道が好きなマニアな方は、赤字ローカル線、只見線に乗って温泉もいいかもしれません。行くなら秋の紅葉シーズンがお勧めです。 只見線からの車窓はかなり綺麗です。 ですが、この只見線は一日に数本しか出てませんので、泊まりの施設もあるので、泊りがけをお勧めしますね。 冬は魚沼市の中でも、豪雪地帯です。 冬の温泉もいいですね。 温水プールもあるので、家族連れにも楽しめます。 地元の人もよく利用するようですよ。 食事も出来ますし、休憩ルームも広いです。
軽自動車で行くと除雪車が夜二時に動き出すのですが 午前中は道路が大雪で次々へと降ってくるので 四駆の4WDの自動車での観光勧めます。 南魚沼市や湯沢の人も大雪で屋根の雪かたずけが ひどくて毎日心労だそうです。 でも魚沼市穴沢は、なんと、その二倍の積雪で 150センチの雪の湯沢でも都会の 人はびっくりするのに、それ以上に魚沼市穴沢は300センチも 雪があり、湯沢の地元の人も穴沢を見に行って あれだけ、すごいと自分達は頑張らないといけないと 思うそうで時々見に行く近所の方が大勢いるほどです。 屋根に雪が続きそうな家が多数あります かえる橋という若者に故郷に帰ってきてほしいという 橋も名物です。温泉はサウナや打たせ湯も有り 今風です。一度、豪雪とは何かを経験になさって 田舎を大切にして 雪国の方を思う心を養う事は大切だと思います。 天気が雪の時は都会の人は雪道がひどく 天気の良い時をお勧めします。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。