従来の西武鉄道の駅売店が、株式会社ファミリーマートと共同展開で『TOMONY(トモニー)』売店へと生まれ変わりました。
これからも、お客さまのニーズに合わせた品ぞろえと新商品の早期導入を図り、お客さまがお求めやすい店舗づくりを続けていきます。
☆プリンスポイントカードがご利用いただけます。
☆タバコとお酒の販売を行っています。
営業時間
- 本日の営業状況
- 6:30〜23:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6:30~23:00 |
- 営業時間補足
- 6:30-23:00
- 定休日補足
- 無休(年末年始や棚卸等で休業する場合有り)
口コミ
清瀬駅から最も近いコンビニです。敷地は狭いですが需要が高い商品を中心にうまくまとまっている印象でした。暑かったので冷たいお茶を買いました。レジが少し混んでいましたが店員さんがテキパキ対応していて回転が速かったです。
清瀬駅構内にあるコンパクトなコンビニです。取り扱ってる商品はファミリーマートと同じですが必要最低限のものに絞られてるかんじです。飲み物や菓子類であれば問題なく買えますがちゃんとした食事を買いたい時は選択肢が少ないです。レジの回転が速いので移動の合間にさっと利用できて便利です。
TOMONY(トモニー)とは、西武鉄道とファミリーマートが共同運営する新しいタイプの駅売店です。
「TOMONY」の意味は、西武鉄道とファミリーマートが共に(トモニ)、お客さまと共に(トモニ)、地域と共に(トモニ)、店舗を成長させていくと意味を込めて付けられたとのことです。
清瀬店は2008年7月にオープンしました。
もともとが駅売店のスペースを改札の外にウォークインタイプ(お客さんがお店の中へ入っていくコンビニタイプ)へ変更しているので、店内は大変狭いです。
例えばドリンクコーナーは店の奥にあるのですが、2人も入ると商品が見えないくらいで、特に平日のラッシュアワー時にはゆっくり品定めをしていられない雰囲気になります。
更に、お店の位置が改札の北口(バスターミナルがあります)寄りにある為、平日のラッシュ時に南口から店舗に行こうとすると北口からの乗客の方の波に遮られてしまいお店に行くのも一苦労という事も多々あります。
ただ、そうは言っても清瀬駅唯一の「駅の売店」ですので、便利さから言えば大変便利です。
というのは、清瀬駅の南北の入口はエスカレータが無いので、駅前のコンビニで買わずに改札まで来てしまうと、付近のコンビニまで行くのに再度階段を上り下りしなければならない為です。
やはりそれは大変です。
ファミマ系列という事もあり、T-POINTカードも使えますし、駅売店としてはそれなりに便利です。
なお、終電前の23:00に閉店してしまうのでご注意を。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
トモニー キヨセエキテン
TOMONY 清瀬駅店ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 6:30~23:00
-
火
- 6:30~23:00
-
水
- 6:30~23:00
-
木
- 6:30~23:00
-
金
- 6:30~23:00
-
土
- 6:30~23:00
-
日
- 6:30~23:00
-
祝
- 6:30~23:00
-
- 営業時間補足
- 6:30-23:00
- 定休日補足
- 無休(年末年始や棚卸等で休業する場合有り)
駐車場
関連ページ
クレジットカード






- クレジットカード補足
- ※決済手段により、一部商品・サービスの支払いには利用できません
QRコード決済
- PayPay
- LINE Pay
- 楽天ペイ
- d払い
- メルペイ
- au Pay
- Alipay
- WeChatPay
- その他
電子マネー
- 交通系電子マネー(Suica/PASMO/ICOCA など)
- 楽天Edy
- iD
- QUICPay
- その他
連携ポイントカード
- Vポイント
- dポイント
- 公開日
- 最終更新日