このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
<はり治療>
髪の毛よりも細い鍼で、患部やその周辺、
または症状にリンクした経穴(いわゆる「ツボ」)に
刺激を与え、患部及び周辺へのアプローチだけでなく、
恒常性維持機能のバランスを整えます。
「鍼でしょ、痛そう...」
「どれくらい深く刺すのかな...」
初めての方にとっては、鍼を体に刺されるというのは、
少し怖く感じることと思います。
そんな方へは、試しに1本刺鍼して、
刺激の程度を確認して頂けます。
また、どうしても長い鍼がこわい方へは、
皮内鍼・円皮鍼と言う、長さ数ミリの鍼を試して頂くなど、
可能な限り不安を取り除いて頂く提案をしています。
<きゅう治療>
患部や経穴(ツボ)へ、お灸の熱で刺激をあたえて血行を促進し、
はり同様のはたらきかけをさせます。
比較的慢性的な症状などへの効果が期待され、
鎮痛・新陳代謝促進にもつながります。
「やけどしないかな...」
「臭いが服につきそう...」
お灸の種類は様々です。
直接皮膚に置いて火をつけるお灸でも、
米粒半分ほどのもぐさを使用するタイプ(透熱灸)、
大きい円錐上のもぐさに火をつけ、途中で消すタイプ(知熱灸)、
また直接肌に置かないタイプ(間接灸)、
などなど。
臭いが気になる方へは、無煙無臭タイプのお灸も用意いたします。
その他、鍼とお灸の効果をセットで得られる「灸頭鍼」など、
患者様の症状に合わせてご提案を致します。
施術法については、施術者へ是非ご相談ください。