今月から毎週月曜日にシニアの方に多い
病気について解説していきます
今日は眼病気で年齢を重ねると誰しもが罹患する「白内障」についてです
私も2020年の10月に手術を受けました
白内障とは、眼の中の水晶体の濁りが原因で目に入った光が拡散して、網膜に正しく像が結べなくなる病気です
加齢にて50歳くらいから発症して、80歳代になるとほとんどの方が罹患する病気です。お年寄りの眼球が白くなっているのは白内障が原因かと思われます
「白内障」は目薬で発症を送らせる事は出来ますが基本的に手術しないと治りません。そのときに眼のなかに眼内レンズを埋め込みますが…全く痛くはありません
医学の進歩により、日帰り手術が可能です。「視野がぼやける」「物が二重に見える」「眩しく感じる」「薄暗いく感じる」
「老眼になった気がする」「眼球が白くなってきた」などがある方は白内障の可能性があります。私は何年も雪の白さが眩しくて積雪の高低差が晴れている時には…わからないと言う症状がありましたが、なかなか病院には行けずにコロナ禍になり仕事を休業した時に診察してもらった時には病状が悪化しておりました。
一度 眼底検査の受診をオススメします
