営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜17:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~17:00 |
口コミ
今、ラーメン屋さんってボリュームたっぷりの二郎系か美味しい味にこだわってるお店のどっちかが流行ってるよね!二郎系のお店は勝田に他にも在るけど私は「某おおもり軒」とかより大大の方が美味しいと思うよ!トッピングもお得感が有るしね!今の勝田でラーメン食べるならおすすめだよーwwwまあ私にとって 勝田のラーメンNo1は
大大が出来る前に同じ場所に在った「三吉」なんだけどねwww
何が良かったって・・・親父さんのやる気の無さが最高だったね笑
だって、厨房で犬飼ったりしてたんだよ!食べ物屋で考えられないよね!それでも美味しいもんだから誰も文句言わないの!
今考えると奇跡的なお店だったよねwww
でも、大大になってからメッチャ混んでるんだよね
確かにあの場所で美味しいラーメン出せば繁盛するよ!
三吉のマスターも奮起してまたお店出さないかな・・・
2012年9月22日(土)、午前11時、今年8月にオープンした「大大」さんへ初入店しました。
JR常磐線勝田駅からひたちなか海浜公園に向かう33M道路を走り、本郷台団地入口の角にお店はあります。
駐車場は、3〜4台程度のスペースはありますが、電柱や支線が邪魔をして入りにくいので隣接するドラッグストア寺島さんの駐車場に置いて、店舗に向かいました。寺島さんごめんなさい。!!!
店舗の看板は黄色に黒文字で「大大」小さめの看板なので目立つほどではない。もう一つ看板があっても目立って良いのにと余計なことを考えながら店舗に入ると「いらっしゃいませ」という元気な挨拶が聞こえて来た。
券売機でネメシアはまぜそば(大)¥800を。息子は、らーめん(大)¥680を購入しました。
先客はいないので本日の一番客と思いながら食券を出すと注文したらーめんトッピングの野菜・ニンニク・油の量を店員が聞いてきた。
少なめ、多め、普通の選択肢ですが、初めてのお客には量の基準が分からないので答えようがなく息子は、普通でという返事をしました。
量の好みを選択できるのは確かに気のきいたサービスとは思いますが。・・・?
しかしまぜそばは同様な質問を聞いてこないのはなぜかと少しをひがみを感じながらカウンターに座りました。
カウンターの張り紙にはらーめんと油そばのお客様に限りトッピングの量サービスと書かれているのをみて納得。
店舗内はカウンター席9席とテーブル席が2席とこじんまりとしたレイアウト。冷水はセルフ、年配女性二人が厨房内にいました。
店内にはシヤレタBGMでも流れていると思いきや何の音も聞こえてこない。なんとなく静かで寂しく感じたのであるが、券売機の上に飾られたピンク色のらんの花が静寂さを和らげるよう咲いていました。
さて、注文から7〜8分まぜそばが完成。
盛り付けは、器の真ん中にもやし(髭がなく、きれいなもやし)、周りにはチャーシュウ、刻みネギ、メンマ、鰹節とシンプルなトッピング。麺はかなり太いで固めに茹でた麺、汁は魚介系。
これを混ぜて食べてみると。?うまい。
2〜3口食べた後は、ラー油と酢を回し入れ食べてみるとこれがまた、うまーい。納得の完食。
息子のらーめんのスープの味もおいしく、評価は高い。
店を出るころには、2組が入店。
再来を決め、満足し店を出ました。
大大、ご馳走様。!!!そして感謝。!!!
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真

- 投稿者
- 株式会社 花君ホールディングス
- 投稿日

- 投稿者
- 株式会社 花君ホールディングス
- 投稿日

- 投稿者
- 株式会社 花君ホールディングス
- 投稿日

- 投稿者
- 株式会社 花君ホールディングス
- 投稿日

- 投稿者
- 株式会社 花君ホールディングス
- 投稿日

- 投稿者
- 株式会社 花君ホールディングス
- 投稿日
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ダイダイ
大大ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~17:00
-
火
- 10:00~17:00
-
水
- 10:00~17:00
-
木
- 10:00~17:00
-
金
- 10:00~17:00
-
土
- 10:00~17:00
-
日
- 10:00~17:00
-
祝
- 10:00~17:00
-
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日