• 店舗公式

サクライセイコツイン

さくらい整骨院

痛みのない状態へ導き、健康寿命の増進を目指します

3.37
口コミ
2件
写真
14件
更新日

寒い時は準備体操をしっかりと

寒い時は準備体操をしっかりとの写真

こんにちは!風が強くまだまだ寒いですね。
3月になるまでの辛抱ですね。

寒い時は身体が動きづらく怪我もしやすくなります。

身体を動かす時や運動をする前に行なう準備体操。

皆さんは準備体操と聞くと何を思い浮かべるでしょうか?
足をゆっくりぐーっと延ばすストレッチ?それとも腕を回したり腰を回したりでしょうか?

ぐーとゆっくり伸ばすストレッチを静的ストレッチ、腕回しなどの動きながら行う体操などを動的ストレッチと呼びます。

実は運動前に適しているのは動的ストレッチの方です。身体を動かしながら動く準備ができるわけです。

ゆっくり伸ばす静的ストレッチはより柔軟性が上がるやり方ですが、直後は筋肉の収縮力が低下するので、すぐ運動する場合は不向きな面があります。
さらに筋肉が十分あったまった状態でないと伸びきらない場合もあります。

回復力アップのために行うなら静的ストレッチは重要ですし、筋力低下を防ぐので運動不足の人にも静的ストレッチはおすすめですね。

動的ストレッチ:体を動かす前や運動前に重要。

静的ストレッチ:柔軟性アップや回復力アップ、筋力低下予防に。運動後やお風呂後にやるとさらにグッド!

運動前に動的ストレッチ、運動後やお風呂後に静的ストレッチをするのが理想的かもしれません。

ただ運動前に違和感のある場所を入念に静的ストレッチしたい場合もあるでしょう。

その場合はまず軽いランニングや動的ストレッチを行い、身体をあっためてからやりましょう。
さらに静的ストレッチ後に一度伸ばした筋肉をしっかり収縮させましょう。力を入れてやるということですね。
そうすることでまた力が入りやすくなります。

柔道選手がよく試合前にジャンプして床にバンッっと着地しますが、あの行為で足の筋肉に強い力が加わり、力が入りやすくなるからやっているわけです。
※真似する場合は怪我しないようご注意を。痛みがあるときはNGです。

皆さんも準備体操をうまく使って生活のクオリティを高めてみてください。


藤枝市駅前2-6-12 MYビル1階
さくらい整骨院

寒い時は準備体操をしっかりとの写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
33

日付別

2023年12月
1
2023年10月
1
2023年08月
1
2023年07月
1
2023年06月
1
2023年05月
2
2023年04月
2
2023年03月
3
2023年02月
5
2023年01月
3
2022年12月
6
2022年11月
7

概要

住所

静岡県藤枝市駅前2丁目6-12MYビル1階

アクセス

藤枝駅北口より徒歩3分

最寄駅
バス停
  • 法務局藤枝支局から55m (徒歩1分)

ネット予約カレンダー

クーポン

お知らせ

更新日

年末年始の営業お知らせ

更新日

末端冷え性のお話

末端冷え性のお話の写真
更新日

お盆休みは交通事故にご注意を

お盆休みは交通事故にご注意をの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大30ポイントGET