こんにちは。
梅雨の真っただ中でムシムシしますね。
今回は最近よく聞く酵素のお話を。
栄養素はそのままでは身体に吸収されず、酵素によって分解されることで吸収できる状態に変化します。
炭水化物は酵素によってブドウ糖に分解されて吸収されますし、タンパク質は酵素によってアミノ酸に分解されて吸収されます。
この酵素ですが、一日で出せる量は決まってるようで使いすぎてしまうと消化、吸収がうまくいかなくなってしまいます。体内酵素は加齢でも減少していきます。
酵素は体外から取り入れて消化吸収を助ける体外酵素というものもあり、生の食品や発酵食品など火を通していないものを食べることで補うことができます。
生野菜や果物、発酵食品を意識して食べることで消化、吸収を助けることができます。
火を通してしまうと食品の酵素は不活化して作用しなくなります。
酵素は熱に弱いのです。
とはいえ全部が生でいいかというと、火を通した方が食物繊維を効率よく摂取できたり、安全面やおいしさから火を通すことも多いので偏る必要はないかと思います。
酵素を意識して取り入れて、効率よく消化吸収されるようにすることが大事です。
どんな良いものを食べても消化吸収がうまくいかなければ出ていくだけです。無理のない酵素摂取を目指しましょう。
もしお腹の不調やストレス、睡眠の不調や身体の疲労でお困りならぜひ当院までご相談ください。
藤枝市駅前2-6-12 MYビル1階
さくらい整骨院
