1.菊仙書道教室は、駅から近い便利な教室で、趣味から実用、そして将来の講師の資格取得まで指導致します。京都市・高槻市・箕面市・亀岡市・長岡京市に教室があります。漢字・仮名・ペン字・細字が学べます。
2.お仕事の傍ら、都合に合わせて自由に教室や場所を選べます。月2回から安価に長く続けられる書道教室です。
3.泰書会(ダウン症の書家・金澤翔子女史も会員)の機関誌「泰斗」と日本書法院の機関誌「書光」をお手本に指導しています。
4.初心者から、開塾を目指し師範取得される方まで、懇切丁寧をモットーにお世話いたします。
5.字や年賀状をうまく書きたい方、生涯学習として豊かな人生を過ごしたい方にお奨めします。
当教室は、あなたの勇気ある一歩を応援いたします。
お気軽に見学や無料体験にお越しください!!
[費用]
◎入会金:5,000円
※中学生以下4,000円
◎月 謝:月2回 4,000円
月3回 5,000円
※中学生以下500円引き
◎教本代:月1,100円
※中学生以下(書光) 700円
お問合せ先 田渕菊仙(Tel: 090-7357-6483 E-mail: kikusen2@sea.plala.or.jp)
なお詳細については菊仙書道教室のホームページをご覧ください。https://www.kikusen.com/
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00~16:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- お稽古日は土曜の第1週・第3週のみです
口コミ
教室が開かれる西文化会館ウエスティがある桂は美味しい処が点在( ´艸`)
ランチを予約して栄養を、こちらで教養を、それぞれ注入♪
または落ち着いて臨書して、夕食で腹も落ち着かせて..も良き♪
菊仙書道教室は、月に2回だけ。こちらは土曜日の昼2時~4時まで。
しっかり集中して半紙に向かえます。
京都の和食店の献立表は、店主や女将の手書きが多いのですが、皆さん達筆^^
話を伺うと、茶道と書道は日本料理の基本のひとつのようです。
...というわけで、みなさんも書道、始めませんか?
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火定休日
-
水定休日
-
木定休日
-
金定休日
-
土
- 14:00~16:00
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- お稽古日は土曜の第1週・第3週のみです
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日