口コミ
皇居東御苑の中にある博物館で入場料は無料です。
大手門から入るとすぐあるので入ってみました。博物館は小さいですが、絵画や書道、工芸品や絵巻などがありました。内部の写真撮影は不可だったと思います。皇居東御苑に行った際は立ち寄ってみるといいと思います。
地下鉄大手町駅C13出口を出てすぐ目の前に大手門、
または竹橋駅を出て平川門から入るのが近いです。
こちらは、皇室ゆかりの品や古来からの名品、
歴史的価値の高い品などが展示されています。
無料で入れる上に、展示されているものは、
目からうろこのものばかりです。
一度足を運ばれてはいかがでしょうか。
展示内容については
宮内庁のホームページで確認するとよいです。
皇居の中の散歩とセットで楽しめます。あまり広くないので見終わって疲れた!ということもなく、無料なのが良いですね。
大手門入ってすぐ、売店、トイレ、三の丸尚蔵館と並んでいます。
伊藤若冲の絵をたくさん所蔵しているそうですので、好きな方はネットでチェックすると良いですよ。
東京駅から徒歩15分位の立地「皇居東御苑内」に美術館の「宮内庁三の丸尚蔵館」があります〜
大手門のすぐ近くです〜
大手門を入りすぐに入場の札(写真下段中央)を頂きますが・・・
入場は無料となっています。
帰る際に札をお返しします。
貴重な美術品等をじっくり観る事ができます〜
基本的に混んでいません。
あまり知られていないのが実情のようです。
私も、友人に教えて貰い初めて知りました。
「伊藤若沖」さんの作品もかなり・・・豊富です◎
周期で、基本的にテーマが決まっていますので予め調べてから行かれた方が良いと思います。
今回は、「珍品ものがたり」と珍しい鎌倉時代の「蒙古襲来絵師」をじっくり観る事ができました。
近くに休憩所も売店もあり・・・
ポストカードなどは、通常の美術館よりかなり良心的お値段で一枚50円です〜
(写真上段右端)「伊藤若沖」さんのポストカード!!
他に、皇室関係の品他・・・
売店も貴重な品が豊富にあります。
アイスクリーム(市販の品)・ドリンク(自販機)なども販売しています〜
規模は小さいのですが・・・
貴重な品を観る事ができます
かなりおススメです〜