口コミ
道の駅ですが、ピザや定食をはじめとした食事を取ったり、直売所で野菜などを買ったりもできます😊
札幌市在住です。ドライブも私の趣味の一つなのですが、ニセコへ行く途中でここに寄ることが有ります。
ここではカレーやラーメンを食べたりします。野菜の直売所も有りますが値段は札幌市内の八百屋よりも若干安めです。
ルスツ近辺には色々なお店が有ります。このお店も結構楽しめます。どちらかといえばスキーの帰りに立ち寄ることが多いです。
遊園地やスキー場などのルスツリゾートの近くにある道の駅です。
レストランや農産物直売所などがあります。ここのカツサンド520円は、地元産の柔らかくて甘いルスツ豚を使ってボリュームたっぷりのカツサンドです。
男爵イモを使ったポテトサンドもホクホクで、美味しいです
農産物直売コーナーが人気です。
- 投稿日
羊蹄山を望む絶景の場所にある道の駅です。館内の農産物直売場が人気で、地元産の新鮮な野菜がずらりと並んでいます。観光客だけでなく、地元の方も多いような気がします。隣接の公園では花壇や遊具があるほかMTBのコースが設けられています。おすすめの道の駅です。
ルスツリゾートからだと車で5分かからない近さで大きな道路沿いなので迷いません。地元の農家の方々の直送野菜がたくさんあって季節ごとに購入できました。取れたての旬もおいしくて、そして一冬、雪ノ下で越冬させた野菜も甘みがぐんと増しておいしいですよ。
国道沿い、ルスツリゾートの近くにあります。
周囲が公園のようになっており、綺麗です。
道の駅では、新鮮で安い野菜は勿論、近くのお店、工場で作られている加工品も売られていてお洒落なものも多いです。
お土産に困ることはありません。
時期ものですが、スーパーで買うと高いホワイトアスパラガスがお手頃価格で手に入ります!
地元の新鮮な野菜が格安で買えるので、いつも9月の訪れ、野菜を大量に購入します。このルスツのおすすめは、トウモロコシ!そこまでトウモロコシって好きではないのですが、生でも食べられる新鮮さと驚くほどの甘さをぜひ皆さんにも味わってほしい^^というぐらい美味しいです。

地元の特産品
- 投稿日
国道沿いで、入りやすい人気の道の駅です。
人気の理由は、地元の農産物や特産品が並んでることですね。
しかも安くて質が高いです。
特に季節の野菜とフルーツは最高です。
あと、売店だったかで売ってたコロッケも美味しかったです。
国道沿いで寄りやすい道の駅ですが、人気の理由は、野菜や地元の名産品が安くて質がよいからでしょう。季節の野菜やフルーツ、パンは、寄る価値があります。食堂や売店にある長いものコロッケも楽しいですし、もち豚もおいしいです。
ドライブ途中に寄ったがテイクアウトできる商品の種類が多くて良かった。ルスツ豚ロースカツサンドを購入。ロースカツは予想していた以上に分厚くて噛み応えがあってボリュームもあった。一緒に入っていて千切りキャベツの食感がよくてまた食べたい。
地元の名産品や野菜、近くで作っている美味しいパンも販売しています。駐車場も広くて、別にレストランもありました。ジャガイモの料理もあり、面白いのでは長芋のコロッケというのがありました。ちょっと面白いさっぱりした味でした。
トイレがとても綺麗でした。
駐車場が広く停めやすい。
店内で販売している野菜が新鮮で
とても美味しそうでした。
行くとなんとなくその新鮮さにつられて
野菜を買って帰ってきます。
価格もお手頃価格がいいところ。
形式もいいです
農家が直接、野菜根菜類を店頭にて並べているので、スーパーよりも安くて新鮮です。手作り感があって、安心感も抱きます。
とはいえ、羊蹄山をバックにしたポテトチップス(120円)がお手ごろだったので、これを買いました。市販のポテトチップスよりは、塩分が控えめのようでした。
トマトジュース(100円)は、周辺自治体で作った100%のようです。
ヤーコン茶なるものが、目につきました。ルスツリゾートのタワーホテルにも、無料のヤーコン茶がありました。杜仲茶とも違う、味わいある味でした。利尿作用があるので、トイレへいきたくなります。

留寿都村の道の駅にある農産物直売所は品揃えの良さと品質の良さで人気
- 投稿日
- 予算
- ¥500
最近、北海道でも人気の直売所。なかでも農産物の直売所の充実ぶりが最近目立つ。
以前はそうした直売所の中核的役割を担ってきたのが公営・公共の道の駅併設の直売所。だが、最近は民間の直売所が充実度を増し、道の駅施設はちょっと押されがち。
そんななか、ここ後志管内留寿都村か管理運営する道の駅「ルスツ230」は、比較的後発ながらも農産物の直売所が充実しており、通年人気を誇っている。
農産物の中心はゴボウ、大根、トロロ芋、ジャガイモなどの根菜類で、これらの品揃えは冬場も変わらない。これに加えてグリーンシーズンは、アスパラ、葉物野菜、トマト、果物類など品揃えがグンと厚くなる。ビーツなど珍しい農産物がそろっているのもここの特色。100円で買えるものが多く、農産物は全体にリーズナブルで品質・鮮度も申し分ない。ほかに豆腐やパン、菓子類など地元産品が所狭しと並んでいる。
奥には、ウッディーでちょっとお洒落な食事処、直売所前にはファストフードの店もあり、休憩、食事スポットとしても最適だ。
ここで食べたコロッケがとてもおいしかったです。
じゃがいもは、きたあかり、お肉はルスツ豚を使っているというだけあり、ホクホクで甘みがあって最高でした。
また、野菜の直売所もあるので新鮮な北海道の野菜がお安く購入することが出来ます。
ニセコの道の駅ほど大きくはありませんが、ここにも安くておいしい野菜がいっぱいあります。
じゃがいも、かぼちゃ、にんじんなどです。先日、白ブドウを買ったのですが、いっぱい入って1箱800円しませんでした。驚きの安さです。味も、もちろんおいしいです。甘くて最高でした。
外ではソフトクリームを売っています。夏に行ったときに食べました。濃厚で、とてもおいしかったです。
概要
住所
アクセス
- バス停
- 北町から230m (徒歩3分)