口コミ
大きな物産展、お土産や地元の野菜、加工食品が購入できます。
何から何までおいしそうです。
お土産はこちらで揃います☆
試食もたくさんありますので、味見してから選ぶことができます。
駐車場も広いです。
私はお土産に芋ケンピ、チーズケーキ、姫かつおなどを購入しました。
広くて種類も豊富なので、見ているだけでも楽しめると思います。
お魚、お肉、野菜も地元のものが安く買えます。
おすすめです。
四万十市の中村駅近くにある、とても大きな建物の物産館です。店内には四万十のお土産の他、高知のお土産がたくさん並んでいます。
旨そうな物がたくさんあって、お土産というよりその場で食べました。四万十新名物の四万十みついもを使ったスイーツの四万十蜜芋生クリーム大福は、みついもの濃厚な甘さと生クリームがとても旨かったですよ。四万十みついもアイスも良かったです。
レストランも併設している、見応えある物産館でした。
四万十市中心部にあるおみやげ物売り場。
道の駅のような感じもします。
お店の外にはかき氷屋さんやたこ焼き屋さんがあります。
ここのたこ焼き屋さんはメニューが豊富で
美味しいので来た時はよく寄ります。
ピリ辛たこ焼きを購入して、その場で食べました。
熱々モチモチで美味しい。
店舗の一角には食事処もあります。
店内はかなり広く、地元野菜やおみやげ物が並びます。
とにかく食材ならなんでも揃っていて、スーパー並みの品揃え。
品揃えなら県内随一でしょうね。
四万十市といえば、四万十川で採れる「四万十海苔」が有名。
佃煮だけでもかなりの種類がありますが、これが絶品。
ご飯のお供に最適です。
他にも高知の銘菓店「浜幸」さんのお菓子や
高知名物「ぼうしパン」も売られています。
この四万十市も食材の宝庫ですから
来られた時はぜひ寄ってみてください。
お土産物で困っている人には特にオススメ。
目移りしてしまうほど商品が揃っています。
中村駅前の通りを左に進み国道56線との交差点右前方にある、道の駅のような施設です。駐車場も広々しており、大型バス専用スペースも確保しているため、バスツアーの休憩ポイントやお土産購入タイムに利用されています。
店内は広々とした空間に地元でとれた野菜や果物、精肉や加工品、木工品が所狭しと並んでいる産直市コーナーや、せんべいやクッキーなどの観光地でよく見かけるお土産コーナー、お酒の強さで有名な高知県らしくどぶろくや地酒の販売コーナーがあります。
また、店内にはコンビニ(ヤマザキYショップ)があるので、眠気覚ましのガムやあめなどもお土産購入ついでに買うことができます。(サークルKも敷地に隣接しています)
愛媛県から約50キロという立地の為か、愛媛県産のカンキツ類も販売されていました。(愛南町の道の駅でも高知県の鰹節や芋けんぴが販売されています。持ちつ持たれつ)。
ドライブに行ったときのトイレ休憩や仮眠ポイントとして重宝しています。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 中村駅 から360m (徒歩5分)
- バス停
- 中村駅前東から74m (徒歩1分)