口コミ
くいだおれ太郎やちっちゃいおじさんのキャラクターものが売っています。お菓子や飲み物類の種類が豊富でした。大阪らしいネーミングがおもしろいサワーなども売っていました。大阪鶴橋のビビン麺なども売っています。食べるところがあるのでたこ焼きも食べれます。
有楽町の交通会館の一階にある大阪名物アンテナショップです。お好み焼きのソースや名物飲料のミックスジュースが陳列販売されています。店内のイートインコーナーにはたこ焼き、いか焼き、どて焼きがいただけます。豚まんもあります。
JR有楽町駅からすぐの交通会館1階にあります。
大阪のアンテナショップです。
大阪の美味しいものやお土産が売られています。
お店の外や店内から、たこ焼きやお好み焼きなどの注文ができ、少し狭いけど店内で食べれます。
ドリンク類やパンもあります。
北極というアイスバーや逢菜の肉まん、ミックス
ジュース、ぽんせん、ソースなどの調味料、赤い
きつねの関西バージョンなんかもありました。
何を買おうか迷いましたが、人気があるとの事で
「呼吸チョコ」と、東京では見た事がなかった
袋麺を購入しました。
店内で、いか焼きとたこ焼きも食べてきました。
「呼吸チョコ」は、中にアーモンドが入ってて、
チーズクリームとチョコのダブルコーティング、
その上にココアパウダーがかかっています。
これが、美味しくて止まらなくなってしまい、
1袋あっという間に食べちゃいました。
もっと買ってくれば良かったと後悔・・・・。
また買いに行きます。
行くとなんだか楽しい気分になれるお店です。
千代田区有楽町2-10-1東京交通会館一階にある大阪百貨店です。
ここのお店では、大阪ならではの
たこ焼きやお好み焼きなどを千代田区の有楽町で味わうことができます。
大阪のおみあげなども売っているので
友人へのプレゼントにもおすすめ
JR有楽町駅から徒歩1分の交通会館の1階にあります。
通り沿いに立ち飲みができるようなスペースが開いています。
大阪のたこ焼きを食べながら飲める嬉しいスポットです。
お店の中にはお土産も売っています。
ひやし飴のドリンク缶は関東では見かけないので、貴重だと思いますw
流し見するだけでも元気になれます。
交通会館で用事があった際に立ち寄りました
関西出身の家族がどうしても懐かしのひやしあめが飲みたいとのことで
こちらのお店でおやつを食べることに
店内には大阪の特産物がたくさん置いてあって
おもしろいものも売っていてジャンクフード?っぽいのが多い印象
店内一角にはイートインスペースがあって、たこ焼やいか焼、豚まんやソフトクリーム
その他ジュース類やお酒まであります
夕方あたりには立ち飲みに早変わりしそうです
壁側や店内真ん中あたりにテーブルがあり、スツールが置いてあるので座れます
ただ席数が少ないので混んでいるときはカウンターで立って食べることになると思います
その日は中途半端な時間だったので壁側の席で座って食べることができました
早速、ご所望のひやしあめとたこ焼きをオーダーします
たこ焼きは6個入りで390円、ひやしあめは200円くらいなのでトータル600円弱!
さすが大阪のソウルフード、懐を気にせず食べられる価格なのがうれしいです
オーダーから焼きあがりまではさほど時間はかかりません
さて肝心の味です
ひやしあめは私も小さいころから関西に行っているので懐かしい甘い味でほっとしますね
これ関西方面だと海の家に必ず置いてあって学生時代を思い出します
東京では置いてあるお店が少なくて、有楽町という東京ど真ん中でこの味に再会できたのがうれしい
そして次にたこ焼きをいただきます
卓上の調味料を好みでふりかけ一口たべると
中からとろ〜ととろけだします
だしがきいていてしっかりとした味
外もそこまでカリっとはしてないのでこの辺りは好みが分かれるかもしれません
私は揚げたこやきよりこういったとろとろ系の関西たこ焼きが好きです
しっかりとたこの身も感じられますし、この味でこのお値段はコスパが高いと思います
ひやしあめではなくビールと一緒に楽しめたらもっと良かったのですが、、
今度は夕方ころに伺ってぜひビールやハイボールとともに味わってみたいと思いました
前を通った時、ビリケンにやられて入店してしまいました。
地方のアンテナショップというより、「どや、これが大阪じゃ!!」ってオーラ出してます(笑)
まあ大阪って都会ですから泥臭い雰囲気はなくて、商品も大阪パワー全開な感じです。
私はビリケンにやられ、自宅に連れ帰ってしまいましたが、ソースやお菓子が充実していて楽しかったですよ
大阪といえば、たこ焼きかなと思ってまずは食べてお腹を落ち着かせます。その時にみっくすじゅーちゅなる甘いドリンクにするか、ひやしあめにするか、、しょうが風味のひやしあめにしましたが、美味しかったです。お土産はウイスキーボンボンにしたら職場のみんなも納得してくれました。
大阪のことなら
- 投稿日
有楽町駅前にある交通会館の1階にあります。大阪の名産品などが売っているアンテナショップです。
やはり大阪といえば、たこ焼きとお好み焼きです。この2つは外せません。2つともとてもおいしかったです。大阪の味をこちらで楽しんでいます。

友人に紹介したくて
- 投稿日
- 予算
- ¥390
昔からの友人に以前から食べたかった大阪のイカ焼き
が食べたかったので、有楽町のこちらのお店に伺うことに
しました。休日だったので、かなり混んでいてイカ焼きの
順番を待っているとこちらでは、関西方面でしか飲めない
アメ湯も売っていてこちらも購入させていただきました。
イカ焼きも、薄味ではありましたが大阪を思い出せたので
かなりうれしかったです。
美味しいです、大阪大好きだからまた行きたいです(≧∀≦) ここで大阪限定リラックマのストラップを買いました(≧∀≦)今は自転車の鍵に付けてます( ´∀`) 私は朝御飯をあまり食べていなかったから食べました。美味しかった( ´∀`)
仕事の帰りに仲間と寄りました。たこ焼きとハイボールをイートインしました♪ イートインスペースは少ないというか狭い?ので、長居する感じではなく、軽く一杯飲んで帰りたい時などおすすめです♪私達の場合は、あとから合流する組を待っている間に1〜2杯飲んだのですが、手軽で楽しくて、また立ち寄りたいお店です♪
先日有楽町に行った際に立ち寄りました。
丁度朝食を軽くしかとっていなかったので、こちらでイートインがあったのを思い出し立ち寄りました。
店内はあまり広くはないのですが、お弁当に菓子パンに大阪エリアでしか売っていないジュースなども売っていました。
そして、店の片隅にはイートインコーナーがあり、豚まんやたこ焼き・お好み焼き、土手煮などが売られています。
木製の、立ち飲み屋のような机と丸イスが置いてあり、その場で食べることもできます。
この時は軽食ということと、開店とほぼ同時に行ったのでパンとジュースで間食を済ませました。
パンは期待していないかったのですが、結構おいしくて驚かされました。
亀の形をしたメロンパンが98円と値段も安かったのでありがたかったです。
しっかりとメロンの香りがしていて、ちゃんとしたパン屋さんのメロンパンのようでした。
たこ焼きとかではないのでイートインコーナーの使用を断られるかと思いながら尋ねましたが、店員さんが感じよく「大丈夫ですよ!!」と言ってくれました。
壁にはハイボールのポスターもあったのでアルコールの提供もしてもらえるのかもしれません。
とりあえず次回はたこ焼きかお好み焼きだなと思いました。
また利用したく思います。
有楽町駅からすぐ近くの東京交通会館1Fに大阪の美味しい商品を販売している
「大阪百貨店」があります〜
店舗は小ぶりですが・・・
美味しい大阪の詰まったお店です◎
たこ焼(380円)などイートインの小さなコーナーもあり賑わってます♪
ビールやソフトドリンクもあります☆
メロンパン・バラエティのあるボリューム惣菜パン(写真上段左端)も人気です〜
丸福珈琲(写真上段左から2番目)などもありますよ☆
こちらのお店は、たこ焼も良いけど・・・
パンもあるのが良いと思います。
惣菜パン・小さな小さなアップルパイ(68円)なども美味しいですよ〜
活気があり・・・楽しくなる店舗です〜
商品が豊富でおススメです