パーミー・ラーメン・センター
パーミー ラーメンセンター
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-17吉祥寺ビル103
- アクセス
吉祥寺駅から徒歩6分(450m)
元タイ料理人だったという店長のラーメン店。醤油味の中華そばや塩ラーメンなんかもありますが、やはり店長お得意のカレーラーメンが中々。タイでカレーでラーメンで、と来れば“ははぁんアレだね”と直ぐ分かるアレが、普通のラーメン好きにも食べやすくアレンジされています。東南アジア的麺がラーメン屋さん感覚で食べられるのが良いですね〜♪
口コミ
ラーメン屋さんにしてはとても素敵で綺麗でセンスの良いお店^_^
女性受けするのも納得です。実際に私が行ったときも女性の一人客もちらほら。
入りやすい雰囲気でありがたいですよ^_^
味は文句なしですし、立地も良いのでこらからも機会があれば行きたいです!
ここのお店は変わったスープを使うのですごく味がしっかりしていて食べやすいです。
担々麺風の味が多いのですごく食べやすいです。
癖になるので時間があるときはいきます。
駅からそんなに遠くないのでいきやすいです。
昼間秋晴れでも夕刻以降は雨模様、なんて不安定な天気のせいで遠出が出来ないCurry Eater、近場でオモシロなラーメン店を発見。ちょと前に流行った書体で書かれた看板が楽しいです。この書体(フォント?ですかね)って、私の子ども時分に某家電メーカーがロゴに使っていたヤツだと思いますけど、思いっきり昭和元禄モダンで可笑しい♪ “センター”って割にチープな店舗(失礼)なのも良いッス。南の国っぽいセンスですね〜。
入店すると左側にお馴染み券売機。ラーメン屋さんらしい品名が並んでおります。でも、ここの店長さんは元タイ料理のコックさんとのこと。なので、私のお目当てはアレですよ、アレ。
この日オーダーしたのは
カレーラーメン(850円)
“アレ”とは、タイの有名かつ人気の麺=カオソイのラーメン化したヤツのこと。
以前、三鷹台駅傍の店でクチコミしておりますように、お汁に浸かった平太麺とトッピングされた揚げ麺の2つが同時に味わえる贅沢な麺で、お汁はココナッツミルクをたっぷり使った東南アジアのカレー味。仕上げにオニオン・スライスやパクチーをたっぷりトッピングし、ライム汁を絞りながら頂きます。
まあ、この“仕上げに...”という部分が極東の住人には受け容れ難い部分でもありまして、ここのカレーラーメンはカオソイから南国っぽい要素を取っ払った仕上がりになっております(涙)。つまり、パクチーはおろかオニオン・スライスもライムも無し。替わりに水菜と刻んだ万能葱がパラパラっと(ありゃ〜)。
先ずはお汁を頂くと、ココナッツミルク味が一際強調されてマイルド。でもそこそこスパイス感もあってまずまずのお味。
麺はいわゆるラーメンの麺ですが、その辺は日本のタイ料理屋でも当たり前にあることだし、そもそもラーメン屋さんなので...。
具はキューブ状に刻んだチキンで、上手に煮えてます。私としてはも少し歯応えの欲しい所ですけど、まあ、ウンマい。バリっとした揚げ麺(少なめ)がカオソイらしさを演出してます。
トッピングが貧弱なので、ズゾゾゾォ〜っと食べているとあっけなく終わってしまいますが、東南アジア的麺の世界へのトッカカリとしてまあまあ良い線行っているのではないかな。ちょい変わったラーメン食べたいな、って時にもナイス。
それと知らずにカレーラーメン好きになって、そこからカオソイやマレーシアのラクサ等に進んで行ってもらえると嬉しいですね〜。無理かなぁ!?
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
パーミー・ラーメン・センター
パーミー ラーメンセンタージャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間補足
- 16:00〜23:00
- 定休日補足
- 月曜日
- 公開日
- 最終更新日