ガンソ・ヤキギュウドン トウキョウチカラメシ キチジョウジコウエングチテン
ファーストフード
吉祥寺駅から徒歩1分(56m)
「元祖」と銘打つ割にフォロワーが増えているという話をとんと聞かない“焼き牛丼”チェーンの吉祥寺支店。 先行する牛丼チェーンと違い、牛肉を煮溜めておけないのでオーダーからサーヴまで時間がかかります。 でも、焼き牛丼の他カレーライスや焼き肉定食の類もあり、選択肢が広いのは良いと思います。
東京チカラめしはほかの牛丼チェーン店と違い焼いた肉をごはんにのっける牛丼を提供している店です。 他店より少し作る時間はかかりますが、その分ほかの店には無いおいしさがありたまに無性に食べたくなります。 カレーも辛くて好きです。
昨年から展開し始めた新参の牛丼チェーンに行ってきました。こちらは牛肉を煮るお馴染みの牛丼と違い、甘辛いタレに漬けた肉を炒めてご飯の上に載せた牛丼です。肉を煮溜めておけないせいで、食券を渡してから料理が届くまでがちと長い。ですからあんまりファーストではないかも(汗)。 昨年の実店舗展開と同時に、ネット上に様々高評価のコメントが並び始め(昨年だけで80以上とか)、「サクラではないのか?」という疑惑から“ステマめし(=ステルスマーケッティングめし)”などという異名を奉られているようです。えっ、お前はどうなんだ?って!?私は違いますよぉ〜。自腹切って食べに行ってますしぃ〜。 で、地上から階段降りてすぐの券売機(機械音声でガイドしてくれます。アニメ声がちとやかましい)で食券を買い、カウンターの向こうの店員さんに渡すと、4〜5分以上して丼と味噌汁の椀が登場。 この日オーダーしたのは 焼きチーズ牛丼(大盛り)(540円) 焼き牛丼の上から溶けるチーズ&粉チーズをトッピングしたヤツ。でも、大盛り540円では先行するチェーンと比べ割高感があります。その分味が良いとか、盛りが良いとか、差別化が出来ているのかが気になりますね〜。 肉を漬けたタレは大分甘め。それとチーズとの相性はあんまり良くなかったようで(汗)。私にはタレが甘過ぎに感じられます。肉の量はまあまあといった所です。 ご飯はまあまあウンマくて良いですが、他チェーンの特盛り相応のここの大盛り、CP的に微妙っていう食べ応えでした。 大ボリュームで売る肉丼の店、先行牛丼チェーン、この二つの狭間で存在感出し切れてないような印象ですね〜。甘めのタレの肉が大好きという人なら気に入るかもですが...。
公園口すぐのビルの地下1です。階段降りて下さいね。
おみおつけがこの手の店の中では割と良いような気も...。
焼きチーズ牛丼大盛りです。この味&量でこの値段は微妙なのではないかなぁ。
店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。