• 店舗公式

カトウシカイイン

かとう歯科医院

マウスピース矯正診断料無料! 土曜日も診療

3.78
口コミ
6件
写真
11件
本日の営業状況
10:00〜13:00 14:30〜19:00

アピールポイント

かとう歯科医院のココがオススメ!

もっと楽に心地よく矯正しませんか? まずは診断はいかがですか

もっと楽に心地よく矯正しませんか? まずは診断はいかがですかの写真

「Giko Aligner」を採用しています。

上の歯のみ治したいというご希望にも対応。
1カ月に1度の来院で、3段階のマウスピースをお渡しします。
10日ずつ柔らかいものから固いマウスピースに移行し、歯並びを整えます。

固定式ワイヤー矯正と違い、痛みがほとんどなく、容易に取り外しが可能なため、食事や会話も普段通り行うことができます。
矯正治療の途中でも、虫歯の治療を行うことができます。


全ての歯並びの矯正には適応になりませんが、
前歯のみが気になっている患者様には短期間で治療可能なマウスピース矯正です。

思ったよりも簡単に早くリーズナブルにきれいにできるかも。
1度診断をしてみませんか?

※症例によって期間・費用は異なります。
診断にて、歯の動き方、おおよその矯正期間・費用が分かります。

※診断料は無料です(資料採取に3,500円ほどかかります)。
同時にむし歯、歯周病のチェックもいたします。

予防歯科という考え方

予防歯科という考え方の写真

しっかりとした治療の上で予防管理をし、健康な口腔内を維持していくことを重視した歯科治療をコンセプトにしています。基本的に当院では、歯科医院へは治療に来て頂くのではなく、虫歯や歯周病にならないために来て頂き、歯の保存を目指すところだと考えております。当然のことながら歯科治療に際し、お痛みには最大限配慮するとともに、お忙しい患者様の立場に配慮した虫歯や歯周病治療を行っております。
そして治療後にもう二度と痛い思いをしないですむように、そしてご自分の歯でいつまでもしっかり噛めるように特に予防歯科に力を入れております
少なくとも半年に1度は、定期健診に来院していただくことをおすすめしています。定期健診では歯石や歯垢を落とすだけではなく、ブラッシング指導を行っています。ブラッシング指導は患者さまの特徴に合わせて、1人ひとりに合ったアドバイスをすることで正しい予防をサポートしています。

このように、当院での予防とセルフケアを並行して行っていくことで、歯の状態がよくなることを患者さんご自身でも実感していただければうれしいです。ご自身の歯へより高い関心をもっていただくことで、高いレベルでの予防ができるようになり、治療を受ける時間もほかのことで有効に活用できるようになります。また、定期的な予防によりきれいな歯を維持していただくことで、将来へより多くの歯を残すことにもつながります

衛生管理に対する取り組み

衛生管理に対する取り組みの写真

治療で使う器具は 徹底的に消毒滅菌しています 当院では オートクレイブを使用して器具を1セットずつ滅菌しています 熱に弱い器具でオートクレーブが使えないものであれば、薬液でしっかりと消毒しています。また、しっかりと滅菌できない器具であれば、使い捨てのものを使っています。このように、徹底した衛生管理をすることで、院内感染を防ぐように心掛けています。

衛生管理へ力を入れることで、患者さんは余計な不安がなく、治療にのぞむことができると思っています。どなたにとっても通いやすい環境を整えていますので、お気軽にご来院ください。

健康の先にある「美」を追求した審美治療

健康の先にある「美」を追求した審美治療の写真

銀色の詰め物を白くしたい、歯を希望通りの形にしたいなどのご要望にお応えする為、審美歯科治療を行っております。単に見た目だけを重視した治療ではなく、長期にわたり健康で安心して使って頂ける審美治療を目指しております。
かとう歯科医院では、『白くきれいで健康的な歯を』とお考えの場合には、セラミックでの治療をおすすめしております

患者様に納得いただいた上での診療

患者様に納得いただいた上での診療 の写真

分かりやすい説明で、ご納得いただいた上で
治療を進めてまいります。
カウンセリングもしっかりと行い、よりクリアで明解なご説明を心がけています。
治療の説明をするさいには、患者さんにしっかりと理解していただけるように心がけています。治療内容やお口のなかの状況をしっかりと知っていただくことで、不安を取り除き、より前向きに治療、予防へ取り組むことができます。

そのため、専門用語や難しい言葉をなるべく使わずに、簡単な言葉で説明をするようにしています。また、レントゲン写真などを見ていただきながら説明をすることで、視覚的に理解していただいています。難しい治療の場合には、既存の絵や写真を使うのではなく、なるべくその場で絵を描いて説明をすることで、患者さん1人ひとりにとってわかりやすように工夫しています。

このように、説明を徹底することで、患者さんの治療への不安を取り除けるだけでなく、ご自身のモチベーションアップにもつながればと思います

概要

住所

東京都港区西新橋2丁目13−16町田ビル1階

アクセス

東京メトロ虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅B4出口より新橋方面徒歩2分、都営三田線「内幸町」駅A3出口虎ノ門方面より徒歩5分

最寄駅
バス停
  • 西新橋二丁目から97m (徒歩2分)

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET