西洋フード 船橋市役所店
- 住所
- 千葉県船橋市湊町2丁目10-25
- アクセス
京成船橋駅から徒歩9分(670m)
- 本日の営業状況
- 8:30〜17:00
営業時間
- 本日の営業状況
- 8:30〜17:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~17:00 | 休 | 休 | 休 |
口コミ
我が家にも、下水道が開通した。これからの方に、市の指定工事店 2〜3社から見積りをとることをお勧めいたします。
昔、古き良き時代のトイレから、小型合併浄化槽による水洗トイレに換えた時、そのきれいな排水を見て、我が家に下水処理場ができと感動したことを覚えている。それ以来、莫大なお金を使う下水道整備は時代遅れではと思っていたのだが、突然、ガス管移設後に下水管敷設工事を行うとの説明会、そして、整備が終わったので負担金の支払と、期限内に切換えをするようにとの連絡が届いた。
市のホームページを見たら、以下のような記載があった。
質問:宅地内排水設備工事の工事費用はどれくらかかりますか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
回答:工事費用は敷地の形や大きさ、既存の「排水管」の配置などにより各戸異なりますので、一概には言えませんが、平均で浄化槽から改造の場合は25万円前後、汲み取り便所を水洗便所に改造する場合は45万円前後です。
業者により見積り金額が違いますので、事後対応を含め2〜3社から見積りをとることをお勧めいたします。
また、市貸付制度もございますので、ご利用の際には工事契約の際に指定工事店へ申し出てください。
25万円は高い。2ヵ所だと50万円か・・・と思いながらも、
1.近所にある実家は、合併浄化槽が駐車場の下にある。地元の工事屋さんが営業に来た、140,000円+消費税 [10年間の保障付]汲み取り費別。高い!と思いながらも25万円より安い。調べずに安易に契約してしまった。
工事は、朝一に汲み取りし、職人さん2人が暗くなるまでやって、1日で終了した。コンクリートが予想外に厚く斫りに手こずったようだ。
2.我が家は、浄化槽が建物の裏にあり、敷地の奥となる。
地元の工事屋さんの見積もりは、
・279,000円+消費税 [10年間の保障付]汲み取り費別。
・高い!と思い、ほっておいたら、262,000円+消費税に、修正してきた。
・更に、隣り近所と一緒なら、210,000円+消費税に、割引きするとも。
・なおも、ほっておいたら、1年間後に、247,000円+消費税の見積もりを持ってきた。
・更に、工事日を合わせてくれるなら、185,000円+消費税に、割引きするとも。
そろそろ契約するか・・と気持ちが揺らいでいたら。
別の地元業者さんが、近くで工事しているのでと、見積もりを置いて行った。
・最初から、180,000円+消費税 [15年間の保障付]汲み取り費別、を提示。
・少しほっておいたら、頑張って175,000円+消費税にすると、修正してきた。またもや、安易に契約してしまった。
工事は、1日目は職人さん3人でほぼ全ての配管工事が完了。2日目は朝一に汲み取りし、浄化槽の埋戻し作業のみで2人で午前中に終了した。
2社の見積書を比較すると、
・地元の工事屋さんは、数量が全体的に多い。単価も高い。配管の長さが私の計算より25%も長い。桝の数も多い。桝の深さが300〜800といろいろなのに桝の工事単価は同じ。申請手続き費用が高い。浄化槽の埋戻し工事費も高い。なぜかエアコン室外機の移動戻し費があった。更に想定外は別途かかりますと明記。10年間保障。
・別の地元業者さんは、配管の長さが私の計算より10%長い。桝の工事単価を深さにより変えている。想定外が発生しても配管工事部分であれば契約金額内で行うと明記。15年間保障。
感想と反省とアドバイス
・市のホームページや説明資料にあるように、市の指定工事店 2〜3社から見積りをとることをお勧めします。
・私は、プロの営業トークに乗って、安易に契約してしまった。
なお、
不要となる浄化槽を埋めるのに36,000円かかるので雨水タンクに転用しようと思ったのだが、下水道部がダメと言っている完了検査もあるのでできない、と言われてしまった。
雨水タンクは、渇水時の上水道への負担を軽減するとともに、降雨時の浸水対策になる。
浄化槽の雨水タンク転用に補助金を出す自治体も多いのだが。
・倉敷市や豊橋市、長野市など改造工事費の3分の2まで 最大10万円
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/water/connect/connect_07.html
・佐倉市 10万円
・市川市 8万円(改造工事費の3分の2まで)
・千葉市,袖ヶ浦市 7.5万円 などなど
追記
雨水の貯水タンクには、溜まった汚泥を排出する仕組みが必要。話題の放射性セシウムも水から汚泥に付着しタンク内で濃縮する性質がある。なお、土には放射線を遮断する素晴らしい機能もある。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:30~17:00
-
火
- 8:30~17:00
-
水
- 8:30~17:00
-
木
- 8:30~17:00
-
金
- 8:30~17:00
-
土定休日
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 公開日
- 最終更新日