口コミ
日本の標準時となる東経135度にほぼ近くに位置する駅 JR西日本旅客鉄道山陽本線の駅 135度はJR明石駅からは少しばかり離れているが平行して走る私鉄の
山陽電車人丸駅ではホームの真ん中を子午線の135度が通っている この駅付近に明石市立天文化学館があり館の中を子午線135度が通っている
ホームからの眺めが良い
- 投稿日
三宮方面から新快速を使って時々この駅まで行っています。
この駅のホームは高台にあるので、明石駅目の前にある明石公園が見下ろす格好になるので、明石城跡の櫓がちょうど綺麗に見えるので、観光に来た方はとても喜ばれる景観だと思います。
電車もいろいろ停まるのでとてもアクセスが良く、山陽明石駅への乗り換えもスムーズでした。
JR明石駅は山陽電鉄の明石駅と連絡しています。
駅前にはバス停もたくさんあり、利用者も多い駅です。
昔はガヤガヤとしていた印象でしたが、最近リニューアルがすすみ駅前がかなりきれいに整備されました。
新快速が止まって、神戸駅まで15分で着くのも魅力のひとつですね。
JR明石駅は通過することはたびたびあったが下車したことが無かった,先般山陽電車沿線の高砂市へ所要があり大阪へ帰る為ここで山陽電車からJR山陽本線へ乗り換えた。この駅は通勤通学以外に両線の乗換駅として機能している。JR駅構内にはビオレなどのショピングセンターなどがあり利便性のある駅となってた、付近には明石城や明石公園、少し大阪寄りに子午線のとおる明石天文台などの施設もあり観光地の最寄駅としても機能している

明石公園・明石城に行った時に利用しました
- 投稿日
明石公園・明石城に行った時に利用しました。駅構内にビオレ明石というショッピングモールがあり、お土産から食事ができる東館と、衣服や雑貨などが売られている西館があり便利です。又山陽電鉄もあるので、乗り継ぎも大変良いです。駐車場も駅に隣接して4、5箇所あるので便利です。

よく利用する駅
- 投稿日
明石駅は綺麗で大きな駅です。駅員さんも親切で以前切符を落とした際困っていると親切に対応してくださりとても助かりました。駅内にはいろんなお店もありますし、山陽電車の乗り換えにも便利です。生活に必要不可欠な駅です。
現在、JR西日本では、駅個別での電話対応をしていない駅が大半です。この電話番号は総合案内でありご了承ください。
この駅へは前職会社で神戸学院大学へ仕事で行く際に利用した駅です。この駅から神姫バスで20分かけて大学に向かいます。帰りもここから大阪に帰りました。ここから大阪に帰る運賃安い方法は、一旦三ノ宮への券を買い下車し、三宮で金券ショップで券を買って大阪に向かうと少し安いです。私用でなく仕事ですから、そんなことはしませんでしたが。
新快速や特急の停車駅です。また、山陽電鉄明石駅も隣接しています。
駅のすぐ北側に明石公園があります。こじんまりとした明石城が見え、風情ある風景が見えます。また、明石は明石焼きが名物。たこの水揚げが多いのです。瀬戸内海側には市場のような商店街があります。おすすめの駅です。