暮らし・生活サービスその他
室生口大野駅から徒歩1分(26m)
室生寺への最寄り駅として知られている、近鉄大阪線の駅出、 2面2線相対式ホーム 読み方は、むろうぐちおおの ローマ字だと muro guchi ono 室生寺へは駅前からバスがあるが1時間に1本程度 昼間は110分も空いている 歩くと60~70分 電車は1時間3本ほどある 駅付近はのどかな環境が広がっている
大阪上本町から急行列車で一時間の近畿日本鉄道室生口大野へ室生寺迄行くのに利用。 特急列車は通過しますが、通勤時間帯には快速急行列車も停止します。駅前にはバスロータリーもありエレベータはないですがスロープ完備。 駅構内トイレは汲み取り式ですので久しぶりに、使うとびっくりしています。
近畿日本鉄道では、駅個別で電話対応していない駅が大半です。この番号は旅客案内の番号です。ご了承ください。 前職会社時代に会社でワンダーフォーゲル事務局をしていました。山登り等で社員親睦が名目ですが、経営者の意思を伝える企画。参加しないと少ないボーナスがさらに減らされます(笑)私は10数年その企画をほとんど1人で行いました。 今回のミッションは、この駅から徒歩で室生寺へ行くというもの。っして桜井で将軍様崇拝宴会です。 珍しく、事務局に女性2名つけてくれました。1期下です。結婚したばかりのときで「安心」と思われたのでしょう。また、きつい企画をさせて、「結婚退職」させるのが目的ではなかったかと今は思います。 話しがそれました。この駅へは大阪上本町駅から急行で約1時間です。ご安心ください。歩いて室生寺に行く酔狂はわれわれだけで、バスが駅から出ています。室生寺参詣には最適な駅です。 駅から2時間徒歩で室生寺へ。本当にいいお寺ですよ。女人高野といって、古くから女性のためのお寺でもあります。麻耶山天上寺と似たところがあります。 近鉄大阪線の特急以外全て停車する駅です。 2010年には天皇・皇后両陛下がお召し列車で来られました。由緒ある駅になっています。
お家の片付けからお墓の掃除まで!ありとあらゆるニーズにお応えするべんり屋
店舗・施設の情報編集で最大65ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。