口コミ
有名なここ「かずら橋」ですが、ほとんどの人が感じることですがとても怖かったです。大の男がです。何が怖いって、下を見ると橋の隙間から下の川が見えるし、ゆれるしです。あの体験は一生忘れられないかも…勇気のある方は一度行ってみて下さい。「百聞は一見にしかず」です。
徳島県の山の中にあり、渓谷の川の上を吊り橋で渡る有名な観光スポットです。
吊り橋の足元の隙間がまあまあ大きくあいてるので、下の川がよく見えてスリルがありますよ〜。
あと 歩くたびに揺れます! 高所恐怖症の方は、渡れないかもしれないですね。
がんばって渡れば 達成感は味わえると思いますよ!
吊り橋を渡って少し下流の方に行くと売店があり、店頭で川魚のアマゴの串焼きを売っています。
それがまた格別においしかったですね!!
私は大学生の頃に四国を旅して、
その時に祖谷のかずら橋に行きました。
阿波池田駅からボンネットバスに乗って行きました。
高所恐怖症の私ですが、絶対に行ってみたい場所でした。
祖谷地方は周りが高い山に囲まれていて、祖谷川が流れてりて、まさに秘境といったところでした。
さてついにかずら橋を渡ることに!!!!!!
足元の丸太の隙間から谷底が見えます。
歩いているとグラグラします。
揺れてる!揺れてる!
でも私的には「こわい」というよりは、「わくわくする」と行った感じでした。
まあしっかり下を見ながらわたりました。
いやーーー本当に渡ったときは感動でした!!!
写真がなくてすみませんm(_ _)m
他のユーザーさんの写真を参考にしてください。
バスで大歩危や小歩危も観光できます。
シラクチカズラでつくられた吊り橋で、渓谷の上にかけられています。足もとから下を流れる川が見え、他の人が橋を渡る振動で少しゆらゆらとゆれ、なかなかスリルを味わえるスポットです。
運が悪いと、ゆっさゆっさとわざと橋を揺らす人もいるので要注意です。
近くに小さな滝があったり、川に降りられる場所もあるので
夏は特に気分転換にはとても気持ちの良い場所です。

いやのかずらばし
- 投稿日
- 予算
- ¥500
徳島県の山の中にある、有名な「祖谷のかずら橋」。
行ったのはいいのですが、高くて更に揺れる橋なんて
見てるだけで私は充分でございました〜〜。
皆さんしがみつきながらも、渡っていましたがすごい勇気です。
この辺りは渓谷がすごくて、そんな絶壁を電車まで走っています。
どうやって作ったのでしょうか・・・。スゴイ・・・。
温泉も近くにありますので、一度は行かれてみてはどうでしょうか?