口コミ
4
件
大きめの船でトイレは1つのみでしたが、安定感のある船でした。
軍艦島に上陸もでき、スポットごとにその場で色々な説明や、写真タイムなどをつくってくれました。
麦わら帽子も貸出があり、スタッフさんの数も多めで安心して利用できました。
帰りに上陸記念のポストカードもらいました。
0
1890年から三菱の炭鉱経営で栄えていた海底炭鉱の島。
長崎港から南西約20Kに浮かぶ端島 通称 軍艦島です。
H21年から一部上陸可能になりました。
軍艦島周遊コース(110分) ¥1980
軍艦島上陸コース(170分) ¥4300
いずれも予約が必要なので事前に連絡して確認が必要です。
軍艦島の上陸は波の高さによって決まりますので
波によっては上陸できないことがあります。
船をつける突堤が浮島でないためだそうです。
(コンクリートの桟橋に船がぶつかってしまうから)
これは、その日になってみないと解らないので運もあります。
見学できるポイントには現地のガイドさんがいて説明
してくれますが島の全域を見学することは不可能です。
廃墟に興味ある人には おすすめだと思います。
こんな昔の時代で このコンクリート マンション群は
当時の栄華を甚だしく物語っています。
ここの島に存在しなかったのは火葬場と墓地ぐらいで
他は 学校も病院もパチンコ屋もなんでもあって
立派な島CITYが成り立っていたらしいです。
なんとも興味深いスポットです。
17
概要
住所
長崎県長崎市元船町17−3