コウロカン
暮らし・生活サービスその他
北伊丹駅から徒歩16分(1.2km)
日本建築の伝統技術を残そうと、市内の大工、左官、建具師ら“現代の名工”がつくり上げ、市の公館として市民文化の高揚や国際交流などに使われています。入母屋造りの数寄屋風建物で、木造平屋建て176平方メートル。和風石組庭園もあり、館内からの景色は池や周囲の樹林帯と見事に調和しています。付属施設は寝所棟、管理棟、待合。
兵庫県の伊丹市にある緑ヶ丘公園という自然公園には、歴史を感じられる場所があります。この鴻臚館はその一つです。 ちょっと歴史は苦手で、パンフレットの沿革を読んでも難しいなと言ったところですが、簡単に言うと平安時代に外国の方を接待する施設だった様です。名前の由来は白鳥が旅をしてきて、翼をやすめる館という意味らしいです。 ちょうど3月は一般公開でして、少しだけですがお花見のついでに立ち寄ってみたところ、庭園が心洗われる様で綺麗でした。 ここにいると、不思議と心休まる気がしました。 公開のみは無料で、お茶を嗜む場合は500円になります。
店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。