石稲荷神社
- 住所
- 東京都台東区根岸4-16-17
- アクセス
入谷駅(東京)から徒歩8分(570m)
口コミ
台東区根岸にある神社です。
金曽木小学校のすぐ近くにあります。
小さな神社ですが歴史は古いです。
創建は1687年ということです。
御祭神は、宇迦之御魂神、倉稲魂命
子供の夜泣き、出世開運、商売繁盛・・・・・
などのご利益があります。
由緒書によると、
「通称石稲荷神社と称し、遠く東山天皇の貞享四年(1687)丁卯二月吉祥日、豊島郡金杉村大塚(下根岸)に創建、御祭神は倉稲魂命であります。石稲荷は子供の夜泣きに霊験ありと、また出世稲荷・厄難消除として崇敬篤く、神威輝々として遠近より参詣多く神徳宏大であります。今を去る徳川十一代将軍家斎時代に下根岸に画室雨華庵を結び、雄頸採筆に一代を風靡した姫路城主の二男酒井抱一が、文化十年(1813)二月初午に奉納された墨痕淋漓幾十春秋を経た旗幟が宝物として蔵している。」
ということです。
手水舎のところに猫がいました。
近寄っても逃げません!!
日光のねむり猫みたいですね。
神様の使いでしょうか(笑)
神輿庫もあります。
「下根岸町会」と書いてありました。
この地区のお神輿が中に入っているのでしょね。
お祭りの時はにぎやかになりそうです。
8
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(21件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
石稲荷神社
ジャンル
電話番号
住所
東京都台東区根岸4-16-17
アクセス
- 公開日
- 最終更新日