石稲荷神社

3.28
口コミ
2件
写真
21件
住所
東京都台東区根岸4-16-17
アクセス

入谷駅(東京)から徒歩8分(570m)

口コミ

台東区根岸に鎮座する、歴史ある神社!!!

4.00
投稿日

台東区根岸にある神社です。
金曽木小学校のすぐ近くにあります。

小さな神社ですが歴史は古いです。
創建は1687年ということです。

御祭神は、宇迦之御魂神、倉稲魂命

子供の夜泣き、出世開運、商売繁盛・・・・・
などのご利益があります。

由緒書によると、
「通称石稲荷神社と称し、遠く東山天皇の貞享四年(1687)丁卯二月吉祥日、豊島郡金杉村大塚(下根岸)に創建、御祭神は倉稲魂命であります。石稲荷は子供の夜泣きに霊験ありと、また出世稲荷・厄難消除として崇敬篤く、神威輝々として遠近より参詣多く神徳宏大であります。今を去る徳川十一代将軍家斎時代に下根岸に画室雨華庵を結び、雄頸採筆に一代を風靡した姫路城主の二男酒井抱一が、文化十年(1813)二月初午に奉納された墨痕淋漓幾十春秋を経た旗幟が宝物として蔵している。」
ということです。

手水舎のところに猫がいました。
近寄っても逃げません!!
日光のねむり猫みたいですね。
神様の使いでしょうか(笑)

神輿庫もあります。
「下根岸町会」と書いてありました。
この地区のお神輿が中に入っているのでしょね。
お祭りの時はにぎやかになりそうです。

8

『正一位石稲荷大明神』の赤いのぼりが大量にはためく神社。

4.00
投稿日
予算
¥5

『正一位石稲荷大明神』の赤いのぼりが大量にはためく神社。

金曽木小学校と公園のすぐそば。
駐車場も、併設されていますが、関係者以外の利用は不可のようです。

この神社は、資料によって『石稲荷神社』『下根岸稲荷神社』の両方の表記がありますので、注意が必要です。

==================

ご祭神 稲荷神(推定)
[同類]宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
[別称]倉稲魂命
ご祭神 稲荷神:五穀豊穣の神
ご利益 子供の夜泣き、出世開運、商売繁盛 他
参拝形式 二拝二拍一拝

0

写真

概要

店舗名

石稲荷神社

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 下谷三丁目から160m (徒歩2分)
公開日
最終更新日

東京の探偵事務所 浮気調査・不倫調査のプロ集団

東京の探偵事務所 あおい総合調査 上野

アクセス
  • 入谷駅(東京)から徒歩9分 (650m)

お近くのお店

東京23区&千葉に出張|頑固なカビ・嫌な臭いもスッキリ♪丁寧なエアコン洗浄で快適な空間をお届けします

エアコンクリーニングの匠

アクセス
  • 入谷駅(東京)から徒歩14分 (1.1km)

★23区出張買取見積無料★ 日本市東京店

総合リサイクル 日本市 出張買取/不用品回収

アクセス
  • 入谷駅(東京)から徒歩25分 (2km)

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET