暮らし・生活サービスその他
淡路町駅から徒歩3分(190m)
この日の神田の神社巡り、最後の神社。 道に迷いつつ到着。 左右の真っ赤な提灯が印象的ですが、すっかりあたりが暗くなっていたので、写真もまともに写せず。 門が閉まっていて、賽銭箱なのか侵入者除けの障害物なのか、門にぴったりくっつくように何かが置かれています(暗くて何なのか不明)。 門から10歩先くらいに本堂らしきものがうっすらと見えましたが、これも暗くてよく分からず。 そのまま参拝しました。 機会があれば、明るいうちにまた来ようと思います。 総本社 松尾大社(京都市西京区) ご祭神 大山咋神(おほやまくひのかみ)※日枝大神(推定) ご祭神について 大山咋神:山/水の神、地主神、殖産新興/開拓の神、安産の神 ※江戸時代における徳川の氏神/皇居の鎮守(明治以降) ※天台宗および延暦寺の守護神/比叡山の王:山王 ご利益 家内安全、殖産振興 他 参拝形式 二拝二拍一拝
【営業時間:9時~21時】エアコンクリーニング・ハウスクリーニングのことなら当社で決まり☆
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。