スタバダザイフテンマングウオモテサンドウテン

スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店(Starbucks Coffee)

4.26
口コミ
35件
写真
11件

口コミ

35

おしゃれ

3.00
投稿日

よく、お洒落なスターバックスとしてInstagramなどのsnsに載っている、こちらのお店。やはり、人が多く並んでいました。外観が綺麗なので、写真を撮っている方が多く見受けられました。店内もお洒落でした!

0

おしゃれなホテルです

4.00
投稿日

ここのスターバックスは、伝統の歴史のある建物とモダンな建物が優遇されています。
木のぬくもりのある落ち着いた雰囲気です。
大宰府にふさわしくて梅の木が植えた庭があります。
スタバクスラテとチョコレートチャンクスコーンの組み合わせが大好きです

0

お洒落なスターバックス

5.00
投稿日

大宰府天満宮の参道沿いにあって、外見がとてもお洒落なのでわかりやすいと思います✨
店内も縦長〜いのでイートインもできます。
大宰府天満宮が観光としても有名な場所なので、色んな方が訪れますが、ここのスターバックスの定員さんがとても親切で一人で行っても安心感がありました🙌🏼

0

ここならではのスタバ

5.00
投稿日

太宰府天満宮の参道にあります。太宰府天満宮参道は、西鉄太宰府駅から太宰府天満宮に向かって道がありますが、どちらかというと太宰府天満宮寄りの位置にあります。

和風というのでしょうか、独特の店舗なので、お店の前で店舗の写真を撮影している方が多いです。また、目を引くこともあって、店内で飲食される方も多いです。

でも、朝早い時間はお客様も少なく、また、太宰府天満宮境内もまだ人が少ないので、ゆっくり散策してゆっくりお茶したい人は、午前中の早めの時間に参拝してここでお茶する……というのがおすすめです。

16

スタイリッシュなスタバです

5.00
投稿日

外観や内装がほかのスタバと違ってとてもスタイリシュだなぁと思っていたら
日本が誇る世界的建築家「隅健吾」さんデザインでした。

参道の途中にありますが「和」とうまく融合していて違和感ないです。

店内も木の枠がわ~っとあって斬新です。

1

初めて見ました

4.00
投稿日

大宰府天満宮に行った際に初めて行きました。天満宮まで続く参道にひときわ目立っていた建物があると思ったらスタバでした。木を組み込んだ造りに迫力がありました。ドリンクだけ持ち帰りでいただきましたが、観光客で賑わっていました。

0

おしゃれな店舗

3.50
投稿日

太宰府天満宮の参道にあるスターバックスコーヒー店で、入口がとても印象的な店舗でした。観光客で、賑わっていました。インスタ映えした店舗の写真が撮りたい方にはおすすめのスポットだと思います。暑いこの季節にはフラペチーノがお勧めです。

1

観光名所

4.00
投稿日

太宰府天満宮の参道にあります。
建築家 隈研吾氏により「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトをもとに設計されたそうです。
参道は昔ながらの店構えが多い中、現代アートの店構えのスタバはとても目を惹きます。
店前で写真を撮っている人をよく見かけます。
店内も素敵で現代アート美術館でお茶をしてる気分になりとても良いです。

20
ssssshingo
ssssshingo さん

いわゆるインスタ映え

4.00
投稿日

太宰府天満宮の参道にある有名なスターバックスです。
店舗のつくりが木を使って和の雰囲気で芸術的です。
店舗の写真を撮る人も多いです。インスタ映えでしょうか。
観光地でもある為、日中は店舗内は非常に混み合います。
テイクアウトがいいでしょう。

1
ミサト
ミサト さん

お洒落

5.00
投稿日

TVでも結構取り上げられていた有名店です(^^)

木の温もりを感じれます。
本当にお洒落。

太宰府天満宮の参道とあって、郊外のスタバよりは手狭です💦
いつ行っても多い人気店なので、確実に並ばないといけないです💦
でも、並んでも行きたくなります(笑)

3

内装がすごい

5.00
投稿日

こちらのお店でコーヒーをいただきました。

ここは福岡県の太宰府天満宮近くにあるお店
周辺で仕事でしたので休憩がてら寄らせていただきました。

内装が今まで行っていたスタバと違う!
木と木と木!!何と表現をしていいかわからないのですが
デザインがかなり芸術的でなんだか心を奪われます。

今回はコーヒーとケーキをいただきましたが
ケーキおいしい!上品な甘さで食べやすい
珈琲は相変わらず香りがいいですね

異空間を味わうのにいいかも

1

太宰府に!!!!

5.00
投稿日
予算
¥700

スタバが太宰府に!!!!
飲み物はもちろん美味しいですが
太宰府のスタバは他とは違って
建物がすごくオシャレです!!!
いつも観光客で賑わっています〜
今流行りのインスタ映えにも効果あると思います〜
太宰府天満宮に行った時はスタバによるべきです😊

1

おしゃれ!

5.00
投稿日

太宰府に合格お守りを買いにいくついでに、コーヒーが飲みたくなったので寄りました!店内はとってもおしゃれで、とても落ち着いた雰囲気でした(*^_^*)
大好きなスタバの、コーヒーがさらにおいしくなり、良い気分になれました✩

0

太宰府天満宮へ初詣した後に。

5.00
投稿日

太宰府天満宮で、昨年のお礼と本年の祈願のため、初詣に出かけました。
その後、表参道にあるこちらのスタバでお茶することにしました。

私は、お気に入りの抹茶クリームフラペチーノをオーダーしました。
クリームは、見た目はとても甘そうに見えますが、びっくりするぐらい甘くないです!
ですが、それが良いです。と、いいますのも抹茶フラペチーノ自体に甘さがあり、クリームは甘さを緩和させてくれたり、抹茶フラペチーノに混ぜればクリーミーな飲み物ししてくれます。
とても考えられた商品だと思います。

1

木組みのデザイン

4.00
投稿日
利用日
予算
¥500

太宰府天満宮の参道で、ひときわ目立っていました。たくさんの木組みのデザインが斬新でとてもおシャレです。店内も天井や壁に木組みがあり暖かな雰囲気で気に入りました。隈研吾氏のデザインだそうです。残念ながら満席で座れませんでした。

0

圧巻

5.00
投稿日

太宰府天満宮を訪ねた際に寄らせていただきました!!
他の店舗には無い独特の作りに感動しました。
東京オリンピックのメイン会場となる新国立競技場をデザインされた隈研吾さんの作品との事で 一度は見ておきたいと思ってました!!
釘が一切使われていない木組みの店内は圧巻です!!

6

鳥居のすぐそばにありました。

4.50
投稿日

天満宮に行く道中に発見しました。


外観が非常に特徴的で、
木をたくさん組んでいる壁と天井で、
入口まで続いていました。

この造りはあたたかみがあって、
いいな〜と思ったし、そんなイメージで店内に入ることも
またいいですし、珈琲を飲んでいても空間で落ち着きました

1

参道を歩いているとすぐ分かります。

4.00
投稿日
予算
¥500

店内の空きが中々ないので、食事はしにくいですが散策がてらのドリンクにはちょうどいいです。私が行くときは長蛇の列になっていることが多いのですが、スタッフさんはいつも笑顔で対応してくださいます。『今日は観光ですか?』など、話しかけてくれ、私もオススメは何ですか?など、スタッフさんに話しかけやすいので、新メニューに挑戦することが多い場所です。(違うスタバだと、ついいつものメニューを頼んでしまいます(笑))

0

オシャレ!

4.00
投稿日

太宰府天満宮の参道にあるスタバです
太宰府駅から歩いて5分ほどの距離にあります
外見がおしゃれで、周りの雰囲気を壊さないデザインです
外見だけでなく、内装も木組みです
いつも多くのお客さんで賑わっていますが、どことなく落ち着いていて心地よいです
店員さんはよく勉強していらっしゃるようで、甘いのがいいとか、さっぱりしたのがいいなんてイメージを伝えると、おすすめのものを教えてもらえるのでありがたいです!

1

オシャレなスタバ!!

4.50
投稿日

一風変わったスターバックスコーヒーです。
こちらは太宰府天満宮の参道沿いにあり、雰囲気を壊さないようなデザインです。
木材を組み合わせて作っており、他の店舗にはない特徴的な店構えになってます(^^)

自分の家から1番近くにあるスタバがこちらで、他の店を見た時に太宰府だけ違うけれど1番かっこいいからいいや(笑)と思ったのを覚えています。
いちど見てください、オススメですよ\(^^)/

1

概要

住所

福岡県太宰府市宰府3丁目2-43

アクセス

最寄駅
バス停
  • 連歌屋から180m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大70ポイントGET