こんにちは。整体院 福喜-FUKKI- です。
今回は、日本人の多くが悩まされている「肩こり」についてまとめてみました。
肩こりとは?
首から肩・背中にかけての筋肉が強張り、痛み・だるさ・重さ・疲労感などを引き起こす状態を肩こりといいます。
特に首から背中に広がる僧帽筋は、ボウリングの玉ほどの重さがある頭を支えているため、常に大きな負担がかかりやすく、肩こりの原因となりやすい筋肉です。放置すると頭痛や吐き気などにもつながることがあります。
肩こりの主な原因
• デスクワークなど長時間同じ姿勢
• 猫背や前かがみなどの悪い姿勢
• 鞄を片側だけにかける習慣
• 身体の冷え
• 運動不足
• 精神的ストレス
ケアのためにできること
• 同じ姿勢を長時間続けない
• パソコンは目線より少し高めに設置する
• スマホを長時間見続けない
• 蒸しタオルやカイロで首や肩を温める
• 湯舟に浸かり全身の血行を良くする
• 軽い運動やストレッチを習慣にする
簡単な肩こりケアストレッチ
1. 肩上げストレッチ
胸を張り、両肩を首に近づけるようにゆっくり引き上げてから、ゆっくり下ろします。5回繰り返します。
2. 肩回しストレッチ
両手を肩に置き、肘で大きな円を描くように回します。前回し10秒、後ろ回し10秒行いましょう。
仕事や家事の合間、お風呂上り、就寝前などに取り入れると効果的です。
肩こりは放置せずに根本ケアを
肩こりを放置すると慢性化し、姿勢の歪みや首・腰の不調にもつながります。
「デスクワークで首肩がつらい」「マッサージを受けてもすぐ戻ってしまう」とお悩みの方は、整体での根本ケアをおすすめします。
当院には岡山市・倉敷市・総社市エリアから多くの方がご来院されています。肩こりや姿勢のケアをご希望の方は、ぜひ一度ご相談ください。