皆さんは、猫背のまま生活を続けることの危険性をご存じでしょうか?
猫背は単なる「見た目の問題」ではなく、将来的に深刻な健康リスクを引き起こす可能性があります。
人間の頭は、ボーリングの玉ほどの重さ(約4〜6kg)があります。
本来、背骨はその重さをバランス良く支えるように設計されていますが、猫背になるとそのバランスが崩れ、首や肩、腰などに大きな負担がかかります。
その結果、肩こりや腰痛といった不調はもちろん、さらに深刻な問題も…。
猫背により胸郭(内臓が収まるスペース)が圧迫されると、血液の巡りが悪くなり、内臓機能が低下する可能性があります。
長期的には、消化不良や代謝の低下、自律神経の乱れなどを引き起こし、生活習慣病や一部の癌リスクの上昇にも関係するといわれています。
多くの方は「痛み」が出てからケアを始めますが、本当に大切なのは痛みが出る前の予防です。
姿勢改善は、今の肩こり・腰痛の軽減だけでなく、将来の健康寿命を延ばすためにも重要な習慣です。
整体では、筋肉の柔軟性を取り戻し、骨格の歪みを整えることで、猫背の根本ケアを目指します。
「今はそこまで不調を感じない」という方も、将来のリスクを減らすために、早めの姿勢ケアを始めてみませんか?
