• 店舗公式

クビカタコリ・ヨウツウセンモンセイタイイン フッキ

首肩こり・腰痛専門 整体院 福喜-FUKKI-【フッキ】

どの治療院に行ってもあまり変わらない方は、首肩こり・腰痛専門 整体院 福喜-FUKKI-【フッキ】へ

4.53
口コミ
29件
写真
163件
更新日

【なぜ腰痛や肩こりが繰り返すのか?原因は“姿勢”と“日常動作”】 NEW

【なぜ腰痛や肩こりが繰り返すのか?原因は“姿勢”と“日常動作”】の写真

なかなか良くならない腰痛や肩こり。実はその大きな原因のひとつが「特定の筋肉に負担が集中していること」です。

では、なぜ一部の筋肉にだけ負担がかかるのでしょうか?

主な理由はこの2つです。
• 姿勢のゆがみ
• 日常の動作のクセ

姿勢は、身体の一部にゆがみがあるだけでも全身に影響を及ぼします。たとえば、骨盤が後ろに傾くと(骨盤後傾)、腰や背中が丸まり、首や肩に負担がかかってしまいます。これが慢性的な肩こりや首こりにつながっていきます。

また、日常の動きのクセが筋肉に負担をかけることもありますが、実はここにも“姿勢”が深く関係しています。

同じ動作をしていても、痛みが出る人と出ない人がいるのは、姿勢によって筋肉の使い方や負担のかかり方が変わるためです。

姿勢に原因がある肩こりや腰痛の特徴は、「いつも同じ場所が痛くなる」こと。これは、同じ姿勢や動作を繰り返すことで、特定の筋肉ばかりが使われ、疲労や炎症が蓄積していくためです。

この状態が続くと、筋肉は傷つきやすくなり、さらに痛みが出やすくなる…という負のループに陥ってしまいます。

このループから抜け出すためには、原因となっている「姿勢」と「筋肉の使い方」を見直すことが大切です。

【なぜ腰痛や肩こりが繰り返すのか?原因は“姿勢”と“日常動作”】の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
288
整体院 福喜-FUKKI-
1

日付別

2025年07月
13
2025年06月
16
2025年05月
13
2025年04月
9
2025年03月
16
2025年02月
13
2025年01月
10
2024年12月
9
2024年11月
15
2024年10月
15
2024年09月
18
2024年08月
16
2024年07月
25
2024年06月
28
2024年05月
36
2024年04月
37

スタッフ別

ゆうま先生@岡山の整体師
1

概要

住所

岡山県岡山市北区加茂612-10

アクセス

★岡山市★ 吉備津駅・備中高松駅から車で5分 最上稲荷から車で8分 足守駅から車で6分 庭瀬駅から車で7分 ★総社市★ 総社インターチェンジから車で7分 ★倉敷市★ 中庄駅から車で10分

最寄駅
バス停
  • 高松稲荷参道口から1.3km (徒歩17分)
  • 吉備津神社参道口から2km (徒歩25分)
  • 中撫川から2.5km

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET