• 店舗公式

クビカタコリ・ヨウツウセンモンセイタイイン フッキ

首肩こり・腰痛専門 整体院 福喜-FUKKI-【フッキ】

どの治療院に行ってもあまり変わらない方は、首肩こり・腰痛専門 整体院 福喜-FUKKI-【フッキ】へ

4.53
口コミ
29件
写真
163件
更新日

首の痛みが原因の症状とは?

首の痛みが原因の症状とは?の写真

こんばんは!整体院 福喜-FUKKI-です!

首には様々な大切な神経が通っています。首こりはそれらが一緒に圧迫してしまうことで、こりだけではなく内科的疾患のような症状も引き起こしてしまうのです。

その症状とは以下の通りです。


◯めまい
首こりが原因で出てくる症状として非常によくあり、発症しやすい時間帯として、夕方以降と言われ、理由として、日中の疲れが体に出てくる時間帯が多いようです。人によっては慢性的に起こる場合もあります。

◯耳鳴り
めまいと同じように非常によく現れてくる症状です。理由としても同じことが言えます。

◯頭痛・動悸
前触れなく現れる頭痛は毎日を過ごす際にも大きく影響してきます。
慢性頭痛は大きく分けて2種類あります。
●偏頭痛
●筋緊張型頭痛~首こりによって起こる頭痛で、首や肩周辺のこりによって血流が悪くなり、脳へ運ばれる血の量が足りなくなった時に起こってしまうと言われています。
この頭痛の特徴としては、数分で治ることもあれば3~4日続くこともあり、長時間パソコンを見た後に起こりやすです。そして、頭痛が始まると動悸も同時に起こることがあります。
こうした頭痛が始まるとその痛みがストレスとなり、ストレスが原因でまた頭痛が起こってしまう悪循環へとなります。

◯頭部や顔の血行不良がくすみやクマに・・・
毎日しっかりスキンケアをしているのに顔色が悪かったりくすみが取れなかったり・・・。
それはお肌の調子ではなく、首の調子が悪いかもしれません。
首には太い動脈があり、そこから新鮮な酸素がたっぷりな血液が頭部に運ばれます。しかし、
肩こりがひどいとこの血液がうまく循環せず顔や頭皮の血流を妨げてしまいます。こうなると
顔色へ影響が出てしまい、代謝が悪い=肌のターンオーバーも乱れちになり、肌荒れ、クマの
原因になってしまいます。

以上を見て頂いても分かるように、首こりがもたらす影響は様々です。首のこりを感じたり違和感を感じたら、そのまま放置せずに整体院 福喜-FUKKI-にお越しください!

首の痛みが原因の症状とは?の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
252
整体院 福喜-FUKKI-
1

日付別

2025年05月
6
2025年04月
9
2025年03月
16
2025年02月
13
2025年01月
10
2024年12月
9
2024年11月
15
2024年10月
15
2024年09月
18
2024年08月
16
2024年07月
25
2024年06月
28
2024年05月
36
2024年04月
37

スタッフ別

ゆうま先生@岡山の整体師
1

概要

住所

岡山県岡山市北区加茂612-10

アクセス

★岡山市★ 吉備津駅・備中高松駅から車で5分 最上稲荷から車で8分 足守駅から車で6分 庭瀬駅から車で7分 ★総社市★ 総社インターチェンジから車で7分 ★倉敷市★ 中庄駅から車で10分

最寄駅
バス停
  • 高松稲荷参道口から1.3km (徒歩17分)
  • 吉備津神社参道口から2km (徒歩25分)
  • 中撫川から2.5km

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET