• 店舗公式

クビカタコリ・ヨウツウセンモンセイタイイン フッキ

首肩こり・腰痛専門 整体院 福喜-FUKKI-【フッキ】

どの治療院に行ってもあまり変わらない方は、首肩こり・腰痛専門 整体院 福喜-FUKKI-【フッキ】へ

4.53
口コミ
29件
写真
163件
更新日

肩こりのケア方法

肩こりのケア方法の写真

上記の原因を除去するには、常に負担のかかる状態を変えることが必要なのがお分かりになるかと思います。

激しい運動で痛めたわけではないので、大抵の原因は姿勢にあります。

私たちはあなたの姿勢を7タイプに分類してその原因を除去していきます。

1. 体幹(コア)の筋肉のさらに奥、深層筋を刺激し、トリガーポイントの除去と同時に筋肉を活性化させます。
活性化させることにより筋肉が働きだします。
それにより血流がよくなり、体幹が安定しやすいです。

2. 下半身の筋肉で、体幹の深層筋と一緒に働いている筋肉のグループがあります。
そこも同じように刺激し、姿勢のケアを図っていきます。

3. 頸椎の深層筋に対して刺激を行い、関節を動かしていきます。

4. 患者さんのお身体の動きをチェックし、頸椎・胸椎・腰椎の3か所を矯正していきます。
これにより脊椎のバランスが取れだします。

5. 前面が縮んでいる方には筋膜ストレッチを施します。
長年猫背になっている方は伸ばすと気持ちいいです。

6. 体幹前面の深層筋のトレーニングをお伝えします。
ご自身でやることが難しい方や、より早く、より高い効果をお望みの方には私が抵抗をかけるトレーニング施術による刺激を用います。

7. しばらく通うと筋肉が使いやすくなってきますので、自重による体幹トレーニングをお伝えします。
これにより安全にトレーニングが行われ、日々の生活が楽になっていきやすいです。

肩こりを忘れて生活したいですね。

姿勢をご自身で正そうとしても中々難しいので、来院が難しい時は軽い散歩などで解消することをお勧めします。

肩こりのケア方法の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
252
整体院 福喜-FUKKI-
1

日付別

2025年05月
6
2025年04月
9
2025年03月
16
2025年02月
13
2025年01月
10
2024年12月
9
2024年11月
15
2024年10月
15
2024年09月
18
2024年08月
16
2024年07月
25
2024年06月
28
2024年05月
36
2024年04月
37

スタッフ別

ゆうま先生@岡山の整体師
1

概要

住所

岡山県岡山市北区加茂612-10

アクセス

★岡山市★ 吉備津駅・備中高松駅から車で5分 最上稲荷から車で8分 足守駅から車で6分 庭瀬駅から車で7分 ★総社市★ 総社インターチェンジから車で7分 ★倉敷市★ 中庄駅から車で10分

最寄駅
バス停
  • 高松稲荷参道口から1.3km (徒歩17分)
  • 吉備津神社参道口から2km (徒歩25分)
  • 中撫川から2.5km

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET