天気の変化でこのようなお悩みはありませんか?
・頭痛、吐き気、耳鳴り
・めまい、立ちくらみ、動悸
・肩こり、首こり
・倦怠感、疲れやすい
・寝つきが良くない、朝スッキリ起きれない
・うつ状態、気分がどんより
・腰痛など、関節や神経痛の痛み
最近よく聞く天気痛や気象病。
実はこの症状は自律神経の乱れから起こります。
なぜ起こる??
内耳にあるセンサーが気圧の変化を感知し、
前庭神経が過剰に興奮することで、自律神経のバランスが
乱れます。
・整体によるメリット
湿度の高い環境では汗をかくことができず、
体内に水分や老廃物がたまりやすくなり、循環が悪くなります。
よって整体で関節や筋肉をゆるめてむくみをケア!
自律神経は背中からでています。
背骨と骨盤矯正をすることで自律神経が整う。
・気圧症に効くセルフケア
1 水分をしっかり摂る
お茶やコーヒーでなくお水で!
2 軽めの運動
ウォーキングやラジオ体操
3 ぬるま湯につかる
4 耳のストレッチ
ゆっくり回したりかるく引っ張る
5 天気のいい日に日光を浴びておく
気圧症になる体質を改善して
心から元気で過ごせますようにご参加いただければと思います☆
