店舗・施設の情報編集で最大34ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
カラーリングは1剤と2剤を混合、パーマは1剤の後に2剤を塗布して使用しますが、この時大量の「活性酸素」が発生します。
よってお手入れ後は専用の薬品でアルカリを中和し、
過酸化水素を除去するのが一般的です。
しかし、残留した過酸化水素により活性酸素が、
発生し続ける可能性があります。
活性酸素が、髪・頭皮で発生し続けるとダメージの原因
となることはもちろん、毛髪の主成分であるケラチンタンパク質を構成する結合を分解してしまうこともあります。
(これによりパーマがかかりにくい髪になることがあります)
また、エラスチンやコラーゲンといった保湿をしてくれる
タンパク質を破壊するとも言われており、
頭皮の水分量がへると抜け毛・うすげ・白髪の原因や
顔のたるみ・しわの原因にもつながります。
さらに活性酸素は紫外線のダメージを助長します。
これらのリスクから髪・頭皮をまもるためににも
過酸化水素の除去が重要なことだとわかります。
活性酸素とは、
活性酸素は、私たちの体を守ってくれますが、過剰に増えすぎると、場合によっては、『老化をはやめる』という説もあり活性酸素のコントロールが、若々しさをの鍵であることが解っています。
活性酸素を退治してくれる『抗酸化パワー』を持つ美質は、
ポリフェノール・ビタミン・カテキン・フラボノイド
などが代表的ですが、活性酸素にアプローチする
にはこれらを大量に摂る必要があり、現実的ではありません。
そこで、最近では、最も小さな元素であり効率の
良い抗酸化パワーを持つ水素が、注目を集めています。
水素は、悪玉活性酸素のみに反応し、無害な水へと変えてくれます。
さらに、その小ささから、体の隅々まで行きわたりやすいという
特徴を持っています。
水素が、退治する『悪玉活性酸素』は、
酸化が非常に強力で、髪に色をつけるメラノサイトを
(色素細胞)や毛髪をつくりだす毛母細胞を傷つけ、髪を白くしたり髪が生えてくる機能を低下させ、薄毛・白髪を引き起こすといわれています。
悪玉活性酸素は、紫外線・ストレス・喫煙などの刺激、
カラーリング・パーマなどの施術でも大量に発生しています。