魚山流 声明道場
法然上人二十五霊場 第二十一番札所
魚山大原寺 勝林院
寂源によって声明による念仏修行の道場として創建されました。
約90年のちに来迎院が創建されると、二つの本堂を中心として僧坊が建立され、多くの僧侶が声明の研究研鑽をする拠点となりました。
口コミ
三千院が有名ですが、実は こちら勝林院があってこそなんです!
寂源によって声明による念仏修行の道場として創建されました。
つぎに来迎院が創建されると、声明の研究研鑽をする拠点「僧坊」が建立され、大原東部の寺院群が魚山大原寺と総称されるようになったのです。
古典邦楽の聖地勝林院がピンチです!声明は、謡曲や浄瑠璃などのご先祖様。
再建以来はじめての大規模改修に際して、檀家も信徒も持たない勝林院は、大規模な工事計画を進めていくだけの資金がありません。
なので応援したいです( ´艸`)
1
三千院を目的に行ったついでに行きました。
三千院のさらに奥にあります。
ところが、意外にも良かったこのお寺。
間接的に仏像に触れます。
ひもがあってそれを触れると仏像の手に触れられると言うのです。
やっぱりそういうのって何だか効果があるような気がします。
緑も多く建物がバーンとある感じ、良かったです
4
全ての口コミを見る(4件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
勝林院
ジャンル
電話番号
住所
京都府京都市左京区大原勝林院町187
アクセス
営業時間
- 営業時間補足
- 9:00〜17:00
- 公開日
- 最終更新日