口コミ
4
件
彦根城にあった4つの門の一つ 佐和口を守る櫓 佐和口多聞楼は佐和口に向かって左にあった 当時の多門楼は解体され現在の櫓は開国100年記念として鉄筋コンクリート造りで復元されたもの、
0
彦根城の4つの門の一つです。
表門に通じる入口として、大手門がある京橋口とともに彦根城の重要な城門になります。
佐和口を守るための防御の要だったようです。
彦根城のメインの入り口にもなっているので目立ちます。
1

いりや
さん
長屋の様な形が特徴的な櫓
- 投稿日
彦根城の表門に通じる入り口として、大手の京橋口とともに重要な城門の一つで重要文化財に指定されています。お堀に沿って位置する多聞櫓は長屋の様な形が特徴的な櫓で、中に入ると七つの区画で、堀に向かって三角や四角の鉄砲ハザマが配置されています。中を歩きながら、時々、窓からお城の周辺を眺める景色もいいものです。
0
概要
住所
滋賀県彦根市金亀町4-33