口コミ
東京都根津にある根津のたいやきさんです。
お店の名前の通り、たいやきが旨い店です。
皮は薄くてパリパリの食感がやみつきになります。
ほどよい甘さのあんこもいい感いいです。
できたてアツアツをその場で食べると最高です。
根津の名物と言っても過言でないくらい有名で行列になることも多いお店です☆
薄皮で外はパリッと中はフワフワの食感がたまらなく餡がぎっしり詰まってるので食べ応えもバツグンです☆
近くの根津神社での参拝の休憩に食べるにはとてもオススメなお店です☆
不忍通りを千駄木から根津方面に向かっていくと平日も行列の耐えないたい焼き屋さんがあります!
こちらのたい焼きも1匹1匹焼いていき店主さんがひっくり返すので時間はかかりますが。
あんこやが焦げたところがまたアクセントとなりクセになる一品です!
根津のたいやき屋さん☆
寒空の中20〜25分くらい並んだかな??
たいやきはちょっと小ぶりに感じます。
これは、ハサミではみ出た部分を切ってしまうからかもしれません★
だけど、こちらのたいやきは、固めの薄皮で、
あんこにピッタリ・マッチです。
皮の香りも他のお店とは違います。
先代からキッチリ受け継がれています。
いつも行列です。
それもそのはず!
大量生産の金型を使わず、一尾一尾の金型を器用にひっくり返しては
丁寧に焼き上げているからです。
寒い中、待った甲斐があって、温かさがしみわたります。
邪道ではありますが、少し多めに購入して
冷凍庫で保存、食べたい時に解凍しても
パリパリ感こそ失われてしまいますが、香も甘さも満足です。
どうぞ、お試しください。

美味しい、たい焼き
- 投稿日
東京観光で立ち寄った、たい焼き店です。
赤いのぼりが目印になると思います。
いただいた、たい焼きは、一個140円ほどだったと思います。
アズキは十勝産を使用しているそうです。
出来立てのアツアツをいただけました。
程よい甘味があるあんで、パリッとした薄皮が美味しい、たい焼き
で、あんは、しっかり、尻尾まで詰っていて、満足できる、たい焼きでした。
いまさら口コミでもないほど
- 投稿日
- 予算
- ¥300
谷根千ブームですっかり有名になったタイ焼き屋。
いつでも買えるだろう、なんて出かけると
たいていとんでもない行列の最後尾につくことになります。
おまけに小さな店なので
閉まっていると気づかずに通り過ぎかねませんから
お気を付けください。
さて、その商品はと言うと
ごくフツーのタイ焼き。
味も格別甘いというほどではありませんが
皮のパリパリ感は美味しいです。
それゆえに、お持ち帰りよりは
出来上がりをすぐに召し上がる方をお勧めします。
地下鉄根津駅から歩いて5分くらいの場所にある、行列が出来るたい焼き屋さんです。こちらは大げさなたいやきの羽根が付いている訳でもなくオーソドックスなたい焼きで、1個140円です。
十勝産の小豆をたっぷりと使った皮のバリッとしたたい焼きで、もはやこのエリアを代表する銘菓と言っても良い部類に入ると思います。こちらの近辺に行かれる方にはオススメしたいです。

よその鯛とは違います!
- 投稿日
- 予算
- ¥300